
浴室乾燥と幹太くんどっちがいいですか?
浴室乾燥と幹太くんどっちがいいですか?
- ママリ
コメント

初めてのママリ
断然乾太くんです
干す手間がないのも大きいし、乾きの早さも違います

はじめてのママリ🔰
うちはドラム式乾燥機と浴室乾燥のダブル使いです!
乾燥機回せないシワになるものとか浴室乾燥の方いかせてるんですけど便利ですよ✨✨
かんたくんだとそういう使い方はできないのでオススメです🥰
-
ママリ
なるほど。ドラム式だったら乾燥ついてるものもありますもんね
シワになるものは確かに干せますね- 8時間前

lune
両方使ってますが
乾太くん一択です
浴室乾燥は全て乾くのに大体4時間かかります。
なのでお風呂後に浴室を乾かす目的で
洗濯物を夜に干し、朝取り込むって感じです。
シワになりたくないもの、縮むのが嫌な物を基本的に浴室乾燥
タオルや他の服を乾太くん
-
ママリ
オール電化ですか?幹太くんをつけるとガス代も発生しますよね?
両方使いなんですね😊- 8時間前

はじめてのママリ🔰
わが家には両方ありますが、浴室乾燥は浴室を乾燥する程度しか使っておらず、洗濯物は乾太くん一択です✨
素材よって乾燥機能が選択できますし、洗濯物が多いわが家にとって、1時間弱でふかふかに乾くのはありがたいです☺️

はな
浴室乾燥無しにしてますが、かんたくん最高です。
干す手間かからない、早い、ふわふわ😊
乾燥機NGのものだけ脱衣所に干してます。
アパートのときは浴室乾燥使ってましたが断然楽です!!!
ママリ
シワにはならないんですか?
初めてのママリ
素材によります
私の仕事服なんかは出して干してます