※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
その他の疑問

人に何かをしてあげるのに、損得勘定はありますか?いつも何かしてあげて…

人に何かをしてあげるのに、損得勘定はありますか??


いつも何かしてあげても、それに対しての御礼もないし
見返りを求めてするわけじゃないんですか....

根性悪いですかね??

みなさんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はあんまりないですね。
どっちかというとやってあげたいタイプなので。
友達とか義家族とかにもわりと
やってあげたり買ってあげたりするけど
逆がない!とかは思わないです。
旦那は別ですけどね🤣

はじめてのママリ🔰

何かしてあげたいと自分がやったことには見返り求めません‎🤔お願いされたことには求めてしまうかもしれませんが…💦
私は相手にそう思われるのがこわいので、何もしてほしくないし、お返しにとても気を使います😂

より

損得勘定はないですね。
でも、一言あるだけで気持ちは違いますし、次も何かあればって思えますもんね。

はじめてのママリ🔰

考えたことないですね🤔

あ、でも子供相手には、ママあれやってこれやってってお願いばかりしてくるのに、お片付けやご飯食べるなどのお願いは聞いてくれないので「いっつもお母さんばっかりお願い聞いてる。たまにはお母さんのお願いも聞いてよ」って言うことはあります😂

はじめてのママリ🔰

何かしてもらった時にお礼や謝罪ができないのは人としてどうかと思いますよね🥲

誰もが少なからず心の中に、親切には親切で返して欲しいって気持ちはあると思います。

例えば電車で席を譲ったのにお礼もなくムスっとされたら嫌な気持ちになりますし…