※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

耳が聞こえないため、口元を読み取ってコミュニケーションをしていますが、相手によっては聞き間違いがあります。聞こえる人でも声を聞き間違えることはありますか。

聞いているだけです!

私は耳が聞こえないので相手の口元を読み取り、コミュニケーションを取ってますが、相手によって口元が小さ胃、言ってることが早くて上手く読み取れないなど聞き間違いがあります。
補聴器をしていても相手の声は分かりません。

逆に聞こえる人でも相手の声を聞き間違えることはありますか?

コメント

3姉妹ママ☆.

聞こえてても聞き間違いめちゃくちゃします🤣

はじめてのママリ🔰

ありますよ!
夫の声が聞き取りづらいのでよくコントみたいになります😂

ママリ

ありがとうございます!
聞こえてても聞き間違いがあるんですね!

✩sea✩

口話は難しいですよね!
私は今現在、ろう者の方と仕事をしているのですが、手話ができない方は口話していますが、ろう者の方は読み取れない時がある、と言っていました!
私自身、片耳は健聴ですが、片耳は軽度難聴で内耳の一部が硬化しているので言葉が聞き取れないので、聞き間違いや、本当に言葉が聞き取れず、雰囲気で会話している時もあります💦

  • ママリ

    ママリ

    はい、難しいです💦

    確かにそうですよね💦
    相手の口元の大きさ次第でわかる時もあるし、わからない時もありますが、集中して読み取らないといけないのが大変です..

    コメントありがとうございます!

    • 7時間前
ママ👧🏻👶🏻

旦那が声小さくて低くてモゴモゴ喋るので、よく
え?なんて?
なに?
って聞き返してます😂

声を間違えることはないですが、何言ってるか分からない時はめっちゃあります!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!

    コメントありがとうございます!

    • 7時間前