※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちょ。
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が夜中に何度も起きて泣いて乳を欲しがり、なかなか寝てくれません。乳をやめたらよく寝ると聞いたことがありますが、本当でしょうか?同じような経験をされている方いますか?

今、1歳2ヶ月になる娘がいます!
もう半年くらい前から夜中に必ず
何回か起きます(;_;)ぐずって泣きながら
起きて乳をやるとまた寝ます。
でもまた1、2時間すると起きます(T_T)
朝までこの繰り返し…
いつになったらゆっくり朝まで
寝れるのでしょうか…
よく乳をやめたらぐっすり寝てくれるように
なったって聞きますがそうなんですかね?(T_T)
同じようなかたおられますか?(;_;)(;_;)

コメント

かたかな

断乳したらぐっすり寝ると思います!
『母乳は大人にとってのケーキだ。隣にケーキがあったら食べたくなるのと同じ。』
とよく言いますよ!

skyg

うちも産まれてからずーっと2時間おきに泣いて起きてましたが、断乳して、ご飯もりもり食べるようになったらよく寝るようになりましたよー。

どーなっつ

一緒です😭🙌🏻
昼寝も夜寝る時も全部添い乳でしてて、、夜中何回も起きます。。30分〜1時間おきに起きます😵
ほんと、ぐっすり寝てほしいですよね・゚・(P'д`q。)・゚・
でも、乳があればすぐ寝るし夜中何回も起きてもセルフぱいしてくれるし抱っこで寝かせるよりも、楽で😭ずるずるきてしまいました。。
起きたらすぐおっぱい探してるので完全におっぱいで起きてるんだろうなぁと思います💦
断乳したいけど、踏み切れずにいます💦