※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仙台市若林区の保育園について、実際に通った方や見学した方から情報を教えてください。特におむつや布団の持ち帰り、預ける際の条件、駐車場の状況、お昼寝の年齢、発熱時の対応、連絡帳の形式、園の雰囲気などについて知りたいです。

仙台市若林区の保育園について

下記の保育園について1つでも知ってることがある方(実際に通われていた、見学に行ったことがある、知人の子が通っているetcなんでも可です)教えてください。全ての園の見学は難しいためです、、、。

やまとまちあから保育園
マザーズサンピアこどもえん
蒲町保育園
かばのまちこども園
ちゃいるどらんど荒井こども園
ちゃいるどらんどなないろの里こども園


おむつの持ち帰りはあるか、布団の持ち帰りはあるか、荷物の量は多くないか
保護者が休みの日でも預けることが可能か
駐車場が停めやすいか
お昼寝は何歳まであるか
発熱時の呼び出しは何度以上か
連絡帳はアプリなのか、紙なのか
園の雰囲気はどうかetcわかる範囲で教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。


以前ご回答頂いた方々ありがとうございました。

コメント

ぴ

ちゃいるどらんど 息子通ってます!
念の為どちらの園かは伏せますが、同じグループなので方針は一緒かと😇

オムツの持ち帰りはありません!
処分料が月300円かかります!
お昼寝布団は持ち込みでもリースでもどちらでもokです!リースは月800円です! どちらも経験しましたが今はリースに落ち着きました💦
休みの日でも預けるのは可能ですが、土曜日は仕事じゃないとダメです!
お昼寝は年長の12月まであります!
1月〜 徐々にお昼寝ある日とない日でわかれてたような気がします🤔
発熱時は37.5〜38.0で電話来ます!
37.6とかでも様子みて保育してくれます👀連絡帳はアプリです!日々の様子アップしてくれたり写真も買えます📸

正直 担任の当たりハズレはあると思いますが、園の雰囲気は私は悪くないと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お布団リースあるんですね☺️
    そのリースにはシーツとか掛け布団?も含まれてる感じですか?
    なるほど!お昼寝は12月くらいまでなんですね!お子さん夜寝てましたか?

    • 7月30日
  • ぴ

    シーツは毎週金曜日にリース会社が用意したシーツに保護者が交換します!掛布団などは自分で用意です!

    うちは比較的朝はやく登園しないとだったので朝早いこともあり昼寝はほとんどして、夜も寝てました😴

    • 7月31日