※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

1歳を過ぎてもスタイをつけるのは変でしょうか。よだれが多く、保育園でも使用しています。

1歳すぎてもスタイつけてるのは変ですか?
離乳食始まる前からかなりよだれが多く、ママ友たちに「うちの子こんなによだれ多くなかったよ!1歳前にスタイ卒業したよ!」と言われます😭
1歳すぎた今でもまだまだよだれが減らず、服の襟元や顎がびしょびしょになるので保育園でもつけてます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月ごろまでスタイ使ってました🙋よだれだらだらでしたよ🤣

はじめてのママリ🔰

保育士してましたが
1歳でスタイしてる子いますよ!
2歳児でもしてる子いましたし、
気にしなくて大丈夫です😊👍

はじめてのママリ🔰

うちの子は最近なので1歳4ヶ月くらいで卒業しました!
保育士してますが、2歳くらいまでつけてる子もいますよ😄

はる

保育士ですが1歳ならスタイつけてる子何人かいますよ。よだれすごすぎて2枚重ねの子もいます😂2歳児になればスタイしてる子ほぼ見ないです。

はじめてのママリ🔰

まだ現役です!
よだれ量多くて口もよく開いてるので、テンション上がったり何か集中してるとだらーってなるので、必須ですw
飲み物飲む時もこぼすこと多いので😂

はじめてのママリ🔰

友達の子供、1歳過ぎてもよだれ多くてスタイしてましたよ!
うちの子はよだれ少ないので今でもスタイなしでいけるし、本当に子それぞれだと思います🤔

はじめてのママリ

上の子は1歳2ヶ月までしてました!
保育園で働いていますが2歳でしてる子もいました。洋服がヨダレで汚れるより全然良いと思います😊

たろ🔰

もうすぐ2歳ですがスタイ現役でもっとたくさん新しいの買ってあげればよかったなと思ってますが買うタイミング逃しました😇
一時期よりは少なくなりましたが真剣に遊んでるとまだまだヨダレがでるので保育園でもつけて帰ってくることが多いです。

はじめてのママリ🔰

よだれは個人差なので、1歳でもダラダラの子はスタイしてましたよ。
よだれ多い方が虫歯になりにくいらしいです。

ゆきだるま

2歳過ぎまでしてましたよ。
服を守る為なら気にしないです😂
月齢近い友達の子もしてました。

さらい

二歳前までつけてましたよ