※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖母が膵臓癌で入院中、意識がなくなっています。心の準備ができておらず、祖母の死を受け入れられずにいます。どうすれば良いでしょうか。

祖母が膵臓癌で緩和ケアにいます。
先週木曜日まで自宅で話はできていました。
金曜日がくっと具合が悪くなり入院しました。
今日面会に行くと鎮静剤のせいか意識がなくずっと寝ていました。
わたしが呼びかけると目が少し開き問いかけにうなずいてくれました。娘が呼ぶと一生懸命出ない声で何か話をしようとしていました。

膵臓癌がわかったのは三月ぐらいでよく頑張ってくれたと思います。いつかはこういう日が来ることはわかっていましたし、心の準備をしていたつもりでしたが、全くできていませんでした。
祖母がいなくなることが受け入れられず、今日もいなくならないでほしいと泣きつきました。
いつも優しい祖母でした。
毎日毎日泣いてばかりです。
どうしたらいいのでしょう。。
いつかは乗り越えられるでしょうか

コメント

ママリ

5年前同じ感じでした。
2年くらいはずっと辛かったですし、思い出さないようにして必死に生きてきましたが、今でも思い出したら辛いですが、だいぶマシになりました....
いつかは乗り越えれますよ!と言いたいところですが、本当にしんどいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事嬉しいです!ありがとうございます!
    母方の祖母でずっと小さい頃から近所に住んでいてお世話をしてくれました。
    結婚してからは主人の転勤で8年ほどはすぐ会える距離におらず、やっと去年地元に戻ってきました。おばあちゃんは認知症もなく独居なのでずっと元気でいてくれるという思いからそんなに積極的に会いに行ったりはしてなかったことを今になってすごく後悔しています。。
    ママリさんも何かそういう心残りとかありましたか?😭
    そのことがありずっと気持ちがモヤモヤしていて。。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    元気でいてくれると思ってた存在が衰弱するの本当にきついですよね。
    私のその亡くなった祖母の母なんて100歳まで生きて、老人ホーム何十年入って祖母が亡くなる3年ほど前に亡くなったばっかりだったので、当たり前のように祖母もそんな感じで100歳まで生きるんだろうなーひ孫見せれるんだろうなーくらいにしか思ってなくて本当に辛かったです

    私の時は、コロナ始まりたて!!の年の2月に亡くなってしまったので、ちょうど会いにこないでください!!コロナ危ない!て感じで、ほんと最後全然会えず、もう後悔しかありませんでした
    その時大学生で、結婚式も孫の顔も見せられなかったので、それも後悔しています
    亡くなりたては自分も死にたいくらいの勢いでしたが、今の旦那がいてくれたおかげでなんとかなりました
    多分当時はだいぶ病んでたと思います...
    けど、もうどんなけ何をしてもあれしてもこれしても、みーんな絶対後悔はするもんなんだな。と思ってから気が楽になりました

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事を見ていると涙が止まらず、返信が遅くなりました。。すみません💦

    コロナの時期だったのですね。ほんとに面会制限が厳しかったですよね。。
    会いたくても会えないもどかしさ、、今自分がそうだったら本当にもっとしんどい思いしてるんだろうなと思います。

    今日お医者さんにもお別れの時期に入りましたと伝えられたそうなので、たぶんあと数日です。

    同じ気持ちの方がいて、ホッとしたと言うと失礼ですが、わたしだけじゃなくみんな大切な人がいなくなると辛くて悲しいんだ、後悔もするんだ、無理に乗り越える必要はないんだと思うと少し楽になりました。

    まだまだ気持ちを切り替えれる気がせず、毎日目が腫れるほど泣いていますが、少しずつ頑張らなければですね😭
    ありがとうございました❤️‍🩹✨

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫ですよ!!
    コロナ以降、祖母の死やコロナのこと、就職就活からの産後だったので、それ以降性格が変わってしまいました、
    かなり心配症になったり、旦那がもし通勤途中に事故に遭ったら...
    今歩いているけど、車が突っ込んできたら...
    そういうのは今でも続いています、、、ので、主さんも、こうならないように気をつけてください😭😭
    もう今は会って色々伝える以外、どこにも行けないし何も出来ないので、とにかく会ってあげてください。。
    今後1ヶ月はどう転んでも辛いと思います。

    私は逃げるように無理やり趣味を作ったりしました😭
    もしまた辛くなったらコメントしてくれたらすぐ返信します、

    • 7月24日
YUKI

お辛いですね。
そんなに愛されて幸せな方だなって思います。

鎮痛剤で痛みは少し楽に過ごせてなによりですが家族はお話ししにくくなって
寂しいですよね。
そういう気持ちになって当たり前だし
泣いてしまってもいいと思います。
返事してくれなくなっても最期まで耳は聞こえてるので伝えたいことしっかり伝えてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。涙が止まりません。
    おばあちゃん孝行なんて全然できてなくて、いつも元気で一人暮らしだったので100歳近くまで生きて、ひ孫が20になるのを楽しみにしていたので、今の寝たきりの姿を見るととてもじゃないですが、立ち直れなくて。。

    膵臓癌がわかったときに、死ぬのは怖くないけど痛いのは嫌だなぁと話していたので今鎮静で痛みがないのはよかったのかなぁと思います。
    返事がなくても聞こえてるんですね。。😭
    辛いですが、明日もお見舞いに行ってお話ししに行こうと思います。。🌸
    お返事ありがとうございます😭

    • 7月24日
  • YUKI

    YUKI

    私もそうでしたよ🙌💧
    もっと病室で過ごせば良かったなーと思いました。
    癌で亡くした家族ばっかりなので
    少しは気持ちがわかるつもりでいてます。

    昔の姿がよぎっちゃいますよね。

    しんどそうに見えても段々と自然な鎮静がかかってきてさほど本人はしんどくないみたいです。また明日少しでも会えるといいですね。

    • 7月24日
ママリ

思い出して気になってきてしまいました...大丈夫でしょうか?