
10ヶ月の子どもがいますが、コップ付き水筒はいつまで使えますか?メリットとデメリットも教えてください。
先輩お母さん方に質問です!!
現在10ヶ月の子どもがいます。
コップ飲みの練習も兼ねて、コップ付きの水筒(コップが水筒の蓋になっているタイプ)を買おうと思っているのですが、このタイプはいつ頃まで使いますか??時期とメリットデメリットあれば教えて下さい!
- ナ(生後10ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
私の個人的な意見ですが、
コップ付きの水筒は2歳半過ぎてからのイメージというか周りも自分もそうでした!
ストロータイプからコップタイプに切り替えるっていう感じです!
コップだとどうしても自分でやりたい!とか出てきた時に外出先でこぼれてしまうデメリットがあるので💦
10ヶ月のお子さんにはまだ早いかと。
メリットは長く使える事ですかね!
後はストローは洗うのがめんどくさいので洗いやすいかもです!

はじめてのママリ🔰
コップ付きの水筒使った事ないです!
コップの練習は家でするし、外にいる時はストローかペットボトル飲めるようになればいいだけなので🙆🏻♀️
-
ナ
ストロータイプは歯並びに影響あると聞いたのでコップにしようかな?と思った次第です!
市の歯科衛生士さんにもコップをお勧めされたので検討しているという感じです!
参考にさせていただきます、ありがとうございます〜!- 7月24日

ママリ
上の子、5歳ですがコップの水筒は使ったことないです!!
他の方もおっしゃるように自分でやりたい!ってなって必ず毎回こぼして私が怒るという未来が見えるので😂
1歳頃から保冷機能付きのストローの水筒、3歳から直のみのスケーターの水筒で今も上の子はそれ使ってますよ☺️
下の子もうすぐ2歳ですが、保冷機能付きのストロータイプの水筒です!!
-
ナ
スケーターは個人的に小学生くらいからのイメージでした!5歳でも上手に飲めるんですね☺︎
いろいろ調べてみます!ありがとうございます。- 7月24日
ナ
ストロータイプのものを持っているのですが、歯並びのことを考えた時にコップにしようかな?と思い、、、。
長く使えるのはいいですね!!