※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養の範囲について、103万や106万の税金の影響が知りたいです。教えてください。

すみません。今の時代、扶養の範囲ってどうなってるのでしょうか?
103万、106万………税金がどうなるのかとかも中身がよくわかってないです💦
バカなわたしに教えてください…😣

コメント

ママリノ

①自分に所得税がかかるかどうかが103万(160万まで上がる予定)。

②週20時間、従業員51人、月8.8万以上のうち、どれか該当しないものがあれば106万の壁は非該当。全て該当するなら社会保険料を自分で払います→社会保険の扶養には入れない。

③②の106万の壁非該当のひとは月108000円年間130万まで稼げます。

④ママリさんの給料が150万までなら旦那さんが配偶者控除、配偶者特別控除を受けられて、税金が少し安くなります。