※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんを抱っこすると、時々嘔吐してしまいます。ミルクを飲んでから1時間ほど経っていますが、抱っこの仕方に問題があるのでしょうか。

生後10日の👶🏻を抱っこするとたまに
嘔吐いちゃいます(◞ ̫◟)
ミルクから1時間程はたってます(◞ ̫◟)
抱っこの仕方が悪いのでしょうか( ´・ω・`)

コメント

みーちゃん🍼

3ヶ月くらいまでは毎回吐き戻します🙆‍♀️
抱っこのしかた変えても吐きます😂
マーライオンみたいに勢いよく吐かなければ安心して大丈夫ですよ🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    吐き戻しはなかったのですが
    思いっきりおえーーーってなっちゃって
    びっくりです😭😭😭😭
    マーライオンになってないので大丈夫ですかね( ; ; )

    • 13時間前
  • みーちゃん🍼

    みーちゃん🍼

    え、今更?ってびっくりしますよね😂
    凄い勢いじゃなければ赤ちゃんあるあるです🥰
    縦抱っこや、置くときも首が埋もれない程度の傾斜を付けてあげてみてください🙆‍♀️

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かせるために普通にゆらゆら揺れて抱っこしてたら、おえーーって言い出したので怖かったです( ; ; )笑
    首が埋もれない!!そうなると横抱きにするときは特に頭少し高さつけなくても大丈夫なんですかね?( ; ; )

    • 13時間前
  • みーちゃん🍼

    みーちゃん🍼

    あかちゃんは胃が真っ直ぐなので
    反動で出ちゃったかもですね☺️
    もちろん抱っこしているときは支えていれば首関係なく高さつけて大丈夫ですよ!
    床に置いて目を離す時に首が埋もれてるのが駄目なだけで☺️!

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての子育てわからなすぎます( ; ; )笑
    ありがとうございます❤︎p ̫ ᴗ
    首埋もれないように気をつけます!!

    • 12時間前
さあた

よくありました💦
何しても吐き戻しはしちゃってたので
とりあえずゲップするのと
頭を少し上めにする事以外は対策ないと思います😥うちの子は毎日吐き戻ししていて
3ヶ月くらいから少しずつ減っていった感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❤︎p ̫ ᴗ
    頭を少し上にするのは何分ぐらいしてますか?🥹

    • 13時間前
  • さあた

    さあた

    5分くらいですかねー
    赤ちゃんは胃が真っ直ぐで
    ちょっとした事で吐き戻ししてしまうため
    胃が曲がればなくなると思いますよ😉
    ただ、1ヶ月健診で体重の増えがあまり良くなかったら
    吐き戻しをなくすか量を増やすか
    など色々対策を練る必要があります!
    増えが悪い場合は、助産師さんから指導があると思うので
    アドバイスを聞きながら
    自分でもできる事をしていけばいいかなと思います!

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます( ; ; )♡
    吐き戻しは心臓に悪いです😢
    ミルクの増やし方もどのタイミングで
    増やすのかもまだわからず、、、
    毎日助産師さんが近くにほしいです🫩笑

    • 12時間前
  • さあた

    さあた

    そのうち無くなります!
    離乳食が始まっても吐き続けるなら相談した方がいいです!

    • 11時間前