※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

児童館デビューはいつごろされましたか?まだ生後1ヶ月なのですが、プロ…

児童館デビューはいつごろされましたか?
まだ生後1ヶ月なのですが、プログラムによっては1ヶ月から参加できるものもあったりするので行った方がいいのかな〜とも思ったり、まだ首も座ってない状態だと遊ぶものもないかな〜と思ったり😵‍💫

パパママの集いみたいなのも参加した方が得られるものはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月の予防接種を打ってから行きました。
保健師さんが来る日や6ヶ月まで対象のベビーマッサージとかに行ってます🙇

  • ママリ

    ママリ

    予防接種打ってからの方が安心ですよね💦
    ベビーマッサージの日狙って行こうと思います!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

そういう赤ちゃんの頃に参加する系のは、赤ちゃんの為っていうよりママの為のもの(1人で孤独にならないように、産後うつにならないように)なので、ママリさんが行きたいと思ったときで全然いいですよ☺️

あとは子育てに関して不安や疑問があれば行ってみても♪

ちなみに私はそういうお母さんの付き合いとかが面倒くさいタイプで、児童館には一度も行かなかったですが、子供の成長は普通です🌱笑

  • ママリ

    ママリ

    お付き合いめんどくさいですよね💦
    行くの迷う理由にそれもあります😂

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月で子育てひろばデビューをして、生後4カ月手前まで週3回くらい通っていました。
(その時はひたすら抱っこで昼寝させる日々に疲れきっていて、リフレッシュの為に行っていました)

生後1ヶ月だとまだ寝たり起きたりで、おもちゃに興味を示して遊ぶという時期でもないと思うので、ママのリフレッシュや情報交換の為に行くという要素が強いかなぁと思います🤔

ちなみに、私が行っていた子育てひろばでは、5ヶ月以上の子が多い印象でした👶

  • ママリ

    ママリ

    首が座ってからの子の方が多いですよね💦
    家にずっといるのが既に辛くなってきたので悩んでます😵‍💫

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります😭
    たまには外に出てリフレッシュしたくなりますよね💦

    私も最初は「子育てひろばってどんな所なんだろう」「生後2ヶ月で連れていってもいいのかな」と不安で、すごく悩みました。

    たまたま近くを通った時にスタッフさんが話しかけてくださり、行ってみることにしたのですが、リフレッシュになって行って良かったなぁと思いました☺️
    (気になる所があれば事前に電話してみてもいいかなと思います🙆)

    ただ、今は毎日暑いのと百日せきも流行ってる?みたいなので、ご主人にも相談してみるといいかなと思いました!

    • 8時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

上の子2ヶ月から
予防接種1つ目終わってから
下の子1ヶ月から
1ヶ月検診終了後ですね💕︎
0歳の集いとか行くことが上の子は多め🤔でも母のリフレッシュ目的だったかな😅娘は人見知り激しくて集いも拒否でしたが😅
下の子は集いに参加1回くらい😅
いいママさんが居なくてやめた〜
集い以外で行ってます👶