※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の外遊び用の靴について、価格帯やブランドを教えていただけますでしょうか。

子供たちが通っている保育園は、登園用の靴と、外遊び用の靴が別なのですがその場合皆さんなら外遊び用の靴はいくらくらいのどこのものを購入しますか?

・1000円台の西松屋の靴
・〜2000円くらいのメルカリの状態が良さげなアシックスやニューバランスなどの靴
・新品の5000円ほどの靴

皆さんならどうでしょうか??

コメント

ぽぽるる🌻

うちはリサイクルショップで買ったメーカーの中古の靴を園に置いています。(なので2つ目のやつと同じ)
今は暑くて外遊びもないので、履く機会も少ないので、まあいっかと🤣🤣

ひなり

うちは保育園での外遊び用は西松屋などで〜1500円、登園用(私生活でも使用)はリサイクルショップやフリマなどでアシックスなどのメーカーものを買うようにしてます!〜3000円

以前誕生日プレゼントに買ってまだほぼ新品の状態の靴(5000円くらいかな?)を旅行に持っていって無くして、ショックすぎて私が大泣きしてから無くしたり汚しても気にならない金額のものを買うようにしてます😅(笑)

ママリ

うちも登園用と園庭遊び用(兼、避難訓練の時に履く)の靴が別です!

「新品の5000円」に近いけど、下記の運用にしています。

前提として、登園用の靴が普段土日も履くのでメインの靴だと考えています🙏

1. 登園用の靴がサイズアウトする少し前に新しくする
2. それまで登園用にしていた靴を園庭用にする(※まだサイズアウトまではしていない)

登園用と園庭用はサイズが違いますが、サイズアウトする前なので、窮屈ということはないです。

あと、長く履いてると多少伸びてるので、登園用がまたサイズアウトする前までは持ちます😅

参考になれば幸いです!

  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、

    まだ幼いし1000円台のものは抵抗がある…
    靴は履いた人の癖が残るから他人の靴は履かせない方がいいと聞く…
    でもサイズアップするたびにニューバランスを2足買うのはちょっと…

    って感じでこの運用に落ち着きました

    • 6時間前