※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

みなさんにお聞きしたいのですが、胎動ってネット見たら時間帯が大体決…

みなさんにお聞きしたいのですが、胎動ってネット見たら時間帯が大体決まってくると見たのですが本当ですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜が気付きやすいですが、
動き自体は昼夜関係なく動いてると思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜のほうがたしかに寝てるとあ、ってなりますし、夜中トイレとかに起きても感じやすいですよね😿

    • 11時間前
ままり

私の場合はそんなこと無かったです🙈
ただ、夜の方が激しかったですね。

理由は、昼間はママが動いてるからエネルギーが母体の方に使われるけど、
夜はリラックスしているから血流などの関係で胎児が伸び伸び動きやすいそうです。

なので、胎児はママが寝ている時が1番活発らしいです。
その為、生まれたら昼は寝てるけど夜は元気になって寝ない→ママ寝不足!
という構図だと産院の先生に言われました👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    昼間は仕事されてたりするとたしかに動いてるから気づかないし、本人も寝てるのかなっておもいます。夜とか朝方に元気で日中はたまに感じる程度なのですが、大体いつもお昼すぎから夕方にかけてが多い気がして💦

    • 11時間前
ママリ

決まってるのか感じにくいだけなのか分かりませんが、夜が多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜が多いですよね。わたしも夜のほうが多いです。ただ、寝てしまうともうわからないですが…😭

    • 11時間前
  • ママリ

    ママリ


    私もでした!
    寝てるとき蹴られて起きちゃう なんて人もいて不安でした🥹笑

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。私もそれはないので…。基本的に爆睡の爆睡だから、ほとんど気づきません😹

    • 9時間前
ラティ

夜に感じやすいのはありますが、
時間は決まってなかったです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜に感じやすいってのが圧倒的ですね。日中は多分動いてるからかな…

    • 11時間前
ちー助

いつ寝てるんだというくらい一日中ウネウネポコポコしてました😂

はじめてのママリ🔰

決まってませんでした!
でも最初の方は、食後によく胎動感じてました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まってなかったんですね!
    私も最近まで気づかなかったのですがネットでサイクルが決まってきてみたいなことをみて、え?それだと毎回胎動同じ時間にあるのかなって勝手に思ってました。

    • 11時間前