※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ライチ
雑談・つぶやき

子供(小学生)がふざけて転んで血が出た場合「大丈夫?痛かったね?」て…

子供(小学生)がふざけて転んで血が出た場合「大丈夫?痛かったね?」て優しくしてあげるか「今度からやらないようにしようね、絆創膏貼れば大丈夫だよ」とどっちが子供のためになりますかね?
それともコケる前に「怪我するからやめなよ」て言いますか?
もし大怪我してたら後悔するのでふざけた時点でとめた方がいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳なら、絆創膏貼れば、大丈夫!!って言います。
怪我するから辞めなよと言っても
怪我するときはするので、
あんまり気にしてないですが、
例えば、命に関わる、川とか用水路に落ちるから辞めなよ とか

友達と遊んでるとき、近くに誰かいるときは
厳しく言いますね。

周りに迷惑かけないように
気をつけて遊んでねって

こんな感じです☺️✨

  •  ライチ

    ライチ


    コメントありがとうございます😊✨
    6歳なら基本は絆創膏ですよね!

    友達と遊んでる時の周りに迷惑かけないように気をつけて遊んでね!は今度から使わせて頂きます😊✨

    色々ありがとうございました❤

    • 6時間前
kiki🐻

時と場合によりますけど
私なら「けがするからやめなさい!」ですね。
うちの子たちには毎日のように言ってます😇
そして注意聞かずに、こけたりぶつけたり…しまいには泣きだして…
「ほらね!だから言ったじゃん!」ってなるまでがセットです😇

口で言ってわからないやつは、少しくらい痛い思いしないとわからないんだと思ってます😂

  •  ライチ

    ライチ


    コメントありがとうございます😊✨

    あー絶対これるなーて思ったのですが、自分が痛い思いしないと学ばないかなーと思って、今回は怪我するからやめなさい!の一言を言わなかったんですよね😂
    そしたら案の定コケて血が出てべそかきそうになってました😂

    それで、どうするのが1番良かったなかなーと思って質問しました😂

    • 5時間前