※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるも
お仕事

介護職やっててよかったこととキツかったこと教えてください🙇‍♀️

介護職やっててよかったこととキツかったこと教えてください🙇‍♀️

コメント

まな予定日8月11日

自分の母が病気になった時は、すぐに体が動けるためよかったなーと思ったり、利用さんのお礼、喜んでくださる姿を見られたら、
やっててよかったーと思います😁
キツいのはやっぱり介護職なので、いつなんどきはあるので、それに助けれない自分、それを受け止めないと行けない日常が本当に辛いです😭
あとは人間関係はキツいですね😣

  • めるも

    めるも

    ありがとうございます🥹🥹🥹

    人間関係に関してはスタッフ間ですか?💦利用者さんも含めですかね🤔💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

よかったことは介護技術が身につくことてますかね、
きついのは、腰を痛め安いです

  • めるも

    めるも

    腰ー!!めっちゃいたいですー🤣🤣🤣🤣🤣

    • 5時間前
Naaa

日々利用者さんたちに
元気を貰えたり癒しを貰えたり
とにかく楽しかったですね!
うちは職員間も仲良しでメンバーが
良かったので和気あいあいと
仕事をしていました!
それがかなり重要だと思いました☺️

キツイことといえばやはり
人員不足、超過勤務、真夏のお風呂介助
イラつくこともたくさん笑

でも色んな方の最期に立ち会える
そんな瞬間がすごく大切で
色々考えさせられますね!

また介護職戻りたいです🥹🥹

まりな

今は障がい者の通所施設で働いていますがデイサービスで介護職として働いていたこともあります。
人相手なので楽しいこともありますが、利用者の人や暴言やセクハラや暴力などもあったり…
ずっと通所しか関わってこなかったので家族との関わりが強い為それがかなり厄介かなと思います。

はじめてのママリ🔰

1年ですが、老人ホームで働いていました。
人生経験豊富な利用者さんから、色んな話を聞けたのが楽しかったです。
また、介護と子育てには似たような部分があるので、自分の子育て経験を応用して介助したり、逆に介護で学んだことを子育てにも活かせることができて面白かったです。

キツかったこと…
汚物がべっとり服に付いた時はガーン😨ってなりましたね。
あるあるなんでしょうけど。
あと、現場経験のない施設長と2人で見守りしていたときは、気まずさMAXできつかったです。笑