※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

このキッチン狭いと思いますか?

このキッチン狭いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一般的なサイズだけど、実際使うと広さ足りないですよね
カップボードの幅も大事です✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    ワイドキッチンの方がいいですか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的には広ければ広いほどストレスがないので嬉しいです
    あーもう置くとこない!!ってなりたくない笑

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは横並び3つのIHなんですが、火使わない時はそこもフルにボウルおいたり皿置いたりと使ってます
    流しに橋渡しで水切り置いてますが、それが置けるのかどうかも考慮したほうがいいです👌

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね
    ハウスメーカーはどこですか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハウスメーカーは住友不動産です!

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あり

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

私は料理こだわりないしお菓子作りとかしないので広いと思いました!
こだわったり趣味がお菓子作りパン作りとかの人にはどうなのかな?って思います!

はじめてのママリ🔰

うちのキッチンとほぼ一緒です😳
全然狭くないですよ!
今は赤ちゃんいるからポットや消毒液や哺乳瓶やミルク缶とかたくさん置いてて狭く感じますが、
何も置く予定ないなら十分です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まな板ふたつ置けますか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まな板のサイズによります💦
    でも奥行あるので、大きめまな板だとしても切る時は手前、切り終えたら奥にってずらしたら余裕あると思います👌🏻
    私は料理もお菓子作りも好きでキッチン結構使いますが、十分ですね🤔
    広すぎるのも動くから面倒だし、個人的にはちょうどいいって思います。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    私はワイドカウンター欲しくてどうしようかと

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれ迷いました!結果、高さあるカウンターにしましたが、私はこれで正解でした🙆‍♀️手元見えないし、なによりリビングから見てスッキリです!ワイドカウンターだと、何も置けないし、置いてるとごちゃってるように見えるので、リビングからの視線も考えてみるといいと思います👌🏻

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    何も置けないというのはリビングから見えるからってことですか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!リビングの形によると思いますがうちはダイニングリビングからキッチンよく見えるので気になりました!

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    難しいですよね

    • 7月21日
みさ

我が家がこれくらいです!!
狭いと感じたことはないです!

はじめてのママリ🔰

我が家もこれです☺️
全然気にならないです🤔
カップボードは家電が多いので広くしました🥹

mimura

うちもこれくらいです!
一人暮らしの時のキッチンがアレだったので狭いと思ったことはないです😌
むしろこんなに広くていいんですか!?ってぐらいです😂🍳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワイドの部分なくても平気ですか?

    • 7月20日
  • mimura

    mimura


    私は全然大丈夫ですかもちろんあるに越したことはないんです!😳
    よくキッチンに立ちますし広ければ広いほどいいですよね🍀

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね
    迷います

    • 7月20日