※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくま
住まい

新居の間取りを決めているのですが、ランドリールーム(脱衣所含む)の…

新居の間取りを決めているのですが、ランドリールーム(脱衣所含む)のとなりに、ファミリークローゼットを作るか悩んでいます😫💭
小さいうちは、皆一緒でもいいかもしれないけど大きくなるにつれて、自分の部屋で管理したり、着替えたりすると思うので、いるのかいらないのかずっと悩んでいます😵‍💫
ご意見下さい🙇‍♂️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私も間取り決めてるところですが、ランドリーの隣にファミクロつくりました😊
もし分けたくなったら、下着や見られたくないのだけ、自室に小さなタンスを買ってあげて入れて貰おうと考えています!

  • くまくま

    くまくま

    やっぱりそれが1番ですよね😭
    ファミクロをランドリールームの隣にできたら、めっちゃ楽だし😫💯

    • 4時間前
ママリ

わたしはファミクロ作りませんでした!
家の広さの問題もあり、脱衣所1畳の隣にランドリールーム3畳(1畳分は階段下で、そこに洗濯機と洗剤とかのストックの棚)があります
天井にドライウェーブ設置して物干し竿通してます
その下に天板付きのチェスト4段を二つと反対側にワゴンを置いてます。夫婦の服で畳めるのはそこにほとんど置いて残りは二階につってます笑
子供のはリビングの収納クローゼットにチェストを置いてあってそこにまとめて置いてます。理由は小さいうちは脱衣所じゃなくてリビングで保湿剤したり着替えたりするからです(笑)

断捨離して必要最小限の分しか服を持たないようになって逆に良かったです☻

  • くまくま

    くまくま

    家の広さ問題もあるんですよね…😭
    小さいうちは確かにリビングで保湿したり、着替えたりします😂😂
    悩みますーーー😭💭
    あればあるで便利な気がするし…
    コメントありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

小さいうちはファミクロ、大きくなってからは季節外のもの入れたり、衣替えの服を収納する納戸にしようと思ってつくりました!

  • くまくま

    くまくま

    その使い方いいですね😆✨
    結局あれば使えますもんね💯💯

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は子供部屋のクローゼットに拝借して色々入れてるので笑、それと交換になる感じです😂笑
    ファミクロあるとやっぱりお風呂への動線や洗濯動線がスムーズなので、便利ですよ☺️✨

    • 1時間前
  • くまくま

    くまくま

    小さいうちは子供部屋もあまり使いませんもんね😂😂
    やっぱりそうですよねー!!😫💯

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは坪数狭いですが、どうしても一階にファミクロを作りたくて、脱衣所兼ランドリールーム兼ファミクロ的な感じにしました🤣
子供が小さいうちは寝る時以外全て一階で完結させたかったので💦
めちゃくちゃ楽ですよ!✨
うちは乾太くん&浴室乾燥機も入れたので、ランドリールームから一歩も出ずに洗濯〜仕舞うまで完結します!
2階の寝室、子供部屋にもそれぞれクローゼットがあるので、子供が大きくなったら好きなようにすればいいと思うし✨
空いたスペースもどのようにでも使えるので😊
男の子2人なので、楽さ重視でそのまま一階で着替える気もしますが🤣

  • くまくま

    くまくま

    私も坪数、広さ的に作れるか、どこを削るか…って感じで😂😂
    絶対楽ですよねーー🥹💖
    大きくなって使わなくなっても、違う使い方で使えますもんね💯💯

    • 55分前