※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が自分中心じゃなく 子ども中心の生活になるのって いつですかね?!?…

旦那が自分中心じゃなく 子ども中心の生活になるのって いつですかね?!?!?!?!笑

もうほんと休みの日嫌だ🤦🤦

自分中心に世界が回ってると思うなって感じです…

コメント

3怪獣ママ

うちは2人目が生まれた時くらいからです!

私が入院中に
自分が上の子をみないといけないから
そこから子供の世話を
自らするという考えが
出てきたような感じでした😂

まるこめ

うちの旦那は最近子ども中心に変わりました🤣
上の子5歳です。笑
本当に期待するだけしんどいですよね、、、

それまでは朝までゲーム、夕方に起きてくるなんてザラでした🤔
今も休みの日予定が無ければ午前中は寝てます🤣🤣
でも行きたいところがあったりするとちゃんと文句言わず起きてくるし、土日のどちらかは必ず子どもと出かけてくれます!

子どもだけ連れてキャンプなども行ってくれて助かってます☺️

はじめてのママリ🔰

いまだに自分中心です🥲
もう期待してません。
一生ワンオペです。。

はじめてのママリ

そんな日が来るのでしょうか??😇
と、毎日思ってます。笑

あっぷる

何かきっかけがないと無理な気がしますね(ママが入院とか)、、、

ぽぽ

上の子が3歳くらいになってからですかねー

はじめてのママリ🔰

うちはいまだにダメです。もう8歳🤣
ひとりっ子なので、それで成り立ってしまうせいもあると思いますが💦
うちの旦那は一生自分中心ですね😇