※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2年の子供がいます。1年生のときは80〜90点を取ってくることが多か…

小学2年の子供がいます。
1年生のときは80〜90点を取ってくることが多かったのですが、2年のここ最近60〜70が増えてきました。

問題数が少なく、一個間違えると10点逃すのでそこまで気にしなくていいのかな。とも思うのですが、60点代を持って帰ってくると心配になります😢

授業だけではついていけていない、問題を理解していないのでしょうか😭

同じようなお子さんをお持ちの方、回答いただけると嬉しいです🙂‍↕️

コメント

ママリ

うちも全く同じですよ
1問10点てかなり高い点数ですよね
通知表も△はなかったものの
◎も5こくらいしかなく
あれ?ってなりました😂
先生からはケアレスミスが多いと言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂‍↕️
    一個10点とか5点なので、4つ間違えるだけでもかなり点を落としますよね😭😭

    うちもケアレスミスが多いです💦同じような方からのコメント嬉しいです。ありがとうございます😊

    • 7時間前
みにとまと

うちの子もです😅
面倒くさくて問題読まなかったり、出来るのにやらない感じです。多分集中力がないのと、極度の面倒くさがりです💧そこをどうにかしないとなーと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    同じです💦一緒にやるときは落ち着いてやってるので解けいていて😣

    不注意優勢型のadhdの気質かなって思ってます😯

    • 7時間前