
夏のお祭りの思い出について教えてください。印象に残った出来事や行きたいお祭りなど、気軽にシェアしてください。
\ 今回の雑談テーマ:「夏のお祭りの思い出を教えて!!🏮👘」 ~🌷息抜きひろば🌷~ /
こんにちは!ママリスタッフです😊
家事、育児、仕事と今日もお疲れさまです。
この場所は、たくさん頑張っているあなたが、少しでもクスっと笑えたり、ほっと一息つけたりするような場所です。
.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.
本日のテーマは『夏のお祭りの思い出を教えて!!🏮👘』です✨
賑やかな祭囃子、並ぶ出店に行き交う人々、夜空に咲き誇る大輪の花火。
日本の夏の風物詩といえば、やっぱりお祭りですよね✨️🎇
観光客が訪れるほどの大規模なものから、地域に根ざしたアットホームなお祭りまで、規模も内容も様々ですが、あなたが印象に残っているお祭りはなんですか?
ママリスタッフの出身地は山形県でしたが、この時期になると花笠祭で市全体が色めき立っていたのを覚えています🌸👘
お気に入りの出店、印象に残っている出来事、楽しかった思い出…
まだ行ったことがないけど、いつか行ってみたいお祭りの話でもOKです😊
みんなで雑談することでほっこりした気持ちになってくれると嬉しいです。
ぜひ、どんなエピソードでも大丈夫なので気軽に教えてくださいね🍀
.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.
日々の生活に追われ家族以外と話す機会のない方や、孤独を感じている方、頑張りすぎてあまり笑えていない方など…
みんなで雑談することで、少しでも心が軽くなってくれると嬉しいです😊
共感や寄り添い、励ましなど温かいコミュニケーションが広がり、笑顔のママが一人でも多く増えますように💐
みなさんの参加をお待ちしています🍀
ママリ運営事務局
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸投稿下部に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくとこれまでの投稿が一覧でみれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

紫蘇紅茶🔰
夏のお祭りで印象に残ってるのが、去年、ひとまわり以上の職場の人と仕事帰りに立ち寄った祭りですね。
軽い感じで誘い、お酒と串焼きを食べながら屋台を練り歩いたのはいい思い出でした。あの時は妊娠もしてなかったし、お酒の効果でワイワイはしゃげました笑。
来年も良しよかったらと言ってましたが私も妊娠しちゃっていけなくなりましたが、あの時の夏祭りの屋台の練り歩きはすごく楽しかったです☺️
子供もできるし仕事も辞めちゃったから同じような練り歩きはできなくても、今度は子供が無事産まれて、大きくなったら家族で少し歩けたらいいなと思います☺️

ゆき
10年以上前の話に
なりますが、、笑
当時彼氏だった今の旦那と
大きな花火大会に
超満員の電車に乗って
行ったことですかね🤣
若かったあの頃は
満員電車も人混みも
全然苦にならず、
ただただ楽しいだけでした🥹
今?
子供連れて人混みなんて
大変すぎて行きたくない!
涼しい家の中から座って
見える花火が1番です🤣👍
昨日も家の中から
みんなで見てました🤭

芽依
学生時代住んでいた地域は毎年夏になると駅前は完全に封鎖され
盛大な夏祭りがありました。
人混みですごかったし
屋台もズラッと並んでいました。
毎年、友だちと行っていたのですが
ワクワクで☺️✨✨ww
今となっては以前のような盛大さは
無いかもしれませんが。。🧐💦
毎年、夏祭りはワクワクしますね😶
それは、今も変わりません😁

はじめてのママリ🔰
初めて友達とだけで行った夏まつり🌻
中学生の時、仲のよかった友達数名で初めて親なしで祭りに行きました。
おばあちゃんに浴衣着せてもらって、得意な友達が髪の毛可愛くしてくれて、みんなで行ったな〜
当時は楽しい!!しかなかったけど、親は心配だっただろうな。親になってわかった🤣

リノ
地元で有名な七夕祭りがあって毎年家族で行ってました!
たこ焼き食べたり金魚掬いしたり歩いてるだけでワクワク楽しいお祭りでした✨🎋
人混みは嫌ですが子ども達にも普段味わえない体験をさせてあげたいのでお祭りは今後も行きたいですね✨

はじめてのママリ🔰
高校時代ずっと片思いの人に思い切ってお祭り行こうと誘い、浴衣を着て行きました😊 片思いのあのドキドキ感が懐かしい… その後付き合えました✌️大学を機に遠距離になり別れてしまったけど、1番好きな人でした。
あー甘酸っぱい青春!阿部真央の貴方の恋人になりたいのですを何回も聴いた日々でした!

ママリ
地元のお祭り🐕️
小学生のころ、弟と父と今は亡き祖父母の家に行きお寿司を食べた後、1000円をもらって屋台を見に夜出かけたなぁと思い出しました。
毎年の恒例で、あの時は当たり前だったけど今となればとても貴重な思い出です😊✨

ミルさん
自衛隊の夏祭りです。
なぜか家から車で30分以内の範囲に自衛隊の駐屯地が3ヶ所もあり、春にはお花見、夏には夏祭り、秋にも祭り、って感じで年に数回中に入れます。
花火が上がったり、自衛官の人達と色々お喋りしたり、自衛隊のいろんな車両にも乗る事が出来て、結構面白いです。
ただ、もうすぐ引っ越しちゃうんです…。引っ越し先には駐屯地ないんです…。ちょっと寂しい…。

ままり
町内会の盆踊り夏祭り。🏮
くじ引きがあって、楽しかったなぁ。毎日浴衣着て。友達と夜遊ぶ楽しかったなぁ。。。そう考えると当時の町内の人や親の協力のありがたみを感じます✨

もも
あんず飴がうまかった
あたしにとってのお祭りはあんず飴を食べに行くもの

はじめてのママリ🔰
10年前の夏は朝から集まってBBQして食べて呑んで楽しかったな〜
今じゃ暑すぎて外でBBQなんて考えられない💦💦
この猛暑のせいで夏の楽しみがどんどんできなくなっていくのが寂しい😞

はじめてのママリ🔰
高校生の時、初めての彼氏と浴衣を着て地元のとても大きなお祭りに行きました🎆
初めてのお祭りデートでなんだか照れてしまい、しかも付き合いたてで会う人会う人みんなに冷やかされたのが恥ずかしくて、友達に会ったらとにかくひたすら逃げ回っていました(笑)
もう15年も前の話です🤣

はじめてのママリ🔰
夫婦の出会いはお祭りで
今年は子ども初めての夏
令和7年7月7日生後7ヶ月7777の初めてのお祭りから始まり
初めての花火大会
初めての手持ち花火
ハイハイレースでもらった小さなスイカで初めてのスイカ割り
初めての水遊び
いろいろな初めてがいっぱいの今年
夏初めてのお祭りの思い出で
花火見ると音が大きくて泣いちゃって
だけど何回か花火大会とお祭り行くと花火も怖がらなくなって手を伸ばしてた
この約1ヶ月ですごい成長した😌
次の夏のお祭りはもう歩いてて今年の初めての花火大会で音が大きくて泣いてたのが
あっという間にママって言いながら走ってるかな?

86
夏祭りというか花火大会に当時の男女友達数人で行って、花火大会の帰り道にかき氷食べながら話しながら歩いて帰ってる時に告白されて付き合った事が1番にパッと思い出された思い出かなあ。青春でしたなあ。
でも結局、今が1番楽しい。

レン
地元の祭りです。
私の地元は夏祭りで3日間あり、市内を十数台の山車が練り歩きます。小中学生の頃は毎年参加してました。お囃子や踊り、山車の曳き廻しが素晴らしいです。
朝は9時から夜は22時過ぎまでやっており、毎日母が迎えに来てくれました。家に帰るのに人気のない暗い道や橋を渡るのですが、橋を渡ってる時に見た母の背中越しの綺麗な月は今でも忘れません。
今は地元を離れており、なかなか祭りに参加出来ませんが、YouTubeで動画があがってるので楽しみに見てます。

ゴメス
小学生の頃に友達と行ったお祭りのクジで、目当ての物が出るまで何回もやった事かな〜
露店のお兄ちゃんからしたら良いカモだったろうに😅
世の中の仕組みをまだ知らない純粋な頃でした。笑

🩵あのーまざーなーしー🩵
もう30年以上前、中2の時の部活(バレーボール部)の仲間と5人で、仮装盆踊り大会へ参戦しましたー!!
その時の仮装は『口避け女』🤣🤣
母親の口紅をこれでもかとオーバーリップ💄💋全開で、お互いの顔を見合わせてはゲラゲラ笑い転げていました🤭🤭
髪の毛を何故かすずらんテープ?をほぐしてポンポン(昔のポンポンはこんな感じでした)のようにしてカツラとして被って…今考えてみれば異様な集団口避け女でした笑🤣
参加は申込み制で何かの賞を頂いて、24本入りの箱入りサイダーをその夜打ち上げとしてグビグビ飲んで、我が家に全員泊まったので夜中まで音楽かけて歌い狂って喋り倒して寝ました…😇
ほんとにバカバカしくて楽しすぎて下らないけど愛おしい最高の思い出です☺️✨
思い出せば元気が出ます笑✊️😊
コメント