
子供同士のいざこざってぶっちゃけめんどいですよね…みなさんは今まで学校から何回連絡きたこと、したことありますか?
子供同士のいざこざってぶっちゃけめんどいですよね…
みなさんは今まで学校から何回連絡きたこと、したことありますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ありますよ
今は怪我したら少しでも
報告しとかなきゃいけないんでしょうね
かなりどうでもいいものだと
全然平気です、大丈夫です。と言います。
よほどの悪質なことじゃない限りは
もはや、連絡もいらないけどな、、、とか思うけど
先生も大変だと思います😥

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ面倒ですよね😓
相手の親とのいざこざも面倒です😅
うちは長男は小学生のときは
数え切れないくらい電話きました。
私からしたのは2.3回で、よっぽどのときだけです💦
少しのことですぐに電話する親御さんが多い気がします😅先生も大変だろうな〜って思いながら電話受けてました🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
相手の親御さんとはその後気まずくなったりとかありましたか?
- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子がやらかした場合は
ほぼほぼ気まずいですよ🤣!
でもやらかしすぎてもう誰が
誰の親かもわからないですし
誰といざこざあったかも忘れて
もうどうでもいいや!
なんとでも思え!の域まできました😅💦
けどその内1人の親御さんとは
良くなって集まったりしてます☺️
一番最悪なのは相手の親御さんが
なぜかヒステリックな両親で
激怒しちゃって喧嘩になったりしましたね😅(お互い様な内容だったので)
なので下の子が1年生になったのですが
もう上の子で慣れたのでなにがあっても
気まづいとかないです☺️‼️
むしろ気まづいと思う感情すら無駄だなって思って吹っ切れてます😅✨- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
仲良くなれた親御さんもいるんですね😃
ヒステリックはやばいですね…
吹っ切れることができて羨ましいです😅
私はいつまでも考えてしまうので💦- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますよ〜😭私も最初は
めちゃくちゃ考え込んで
メンタルやられまくりました🥲
やってしまった方でも
やられてしまった方でも
親からするとすごく心労が絶えないですよね🥲‼️
もう究極ですが自分基準で考えだしてからは吹っ切れられました🤣✨
相手には申し訳ないけど、
私ならそこまで怒らないし
わざわざ学校に電話しないし
経験が浅すぎんじゃね?
って内心では小馬鹿にしちゃったりして..🤣
子供のいざこざなんて
親が介入するほどじゃないことが
ほとんどだし、数日経てば
仲良くしてたり親友になってたり..
モヤモヤするのは意外と親だけなんですよね🥲(内容にもよりますが..)
私も小さな事でも凄く深くまで考え込んで何日も何日も何も手につかなくなってしまう性格だったので気持ちは凄くわかります🥲!- 7月17日
コメント