
コメント

はじめてのママリ🔰
エアコンないんですか💦💦
教育委員会に電話してみてはどうでしょう??
うちはPTAから教育委員会に要望だして何校かは体育館にもエアコンつきましたよ💡

ねこまち
それは心配ですね。
学校側は禁止にしてる場合じゃなくて、もっと熱中症対策してほしいですね。
-
ままりぃ
ありがとうございます。
厳しいですよね…?
去年まで水筒の中身も水しかNGだったみたいです。
最初意味がわかりませんでした…水だけでは脱水対策にならないのに…。
今年はお茶とスポドリもOKになりましたが…。ブラック校則!?って思っちゃいました😭💦- 14時間前
-
ねこまち
水筒のことも含めて、厳しいと思います。納得できないですよね。。
エアコン設置も数年先とは言わず、早めてほしいですね。- 13時間前
-
ままりぃ
厳しいですよね…😥
全部の学校に順番につけていくそうなので、時間がかかるんだろうなって感じはしますが、あまりにも変なルール?はやめて欲しいです😭- 11時間前

はじめてのママリ🔰
熱中症対策グッズも持ち込み禁止ですか?💦
我が子の学校もエアコンないですが、みんなクールリングつけたりハンディファン机に置いて授業受けてますよ😭
-
ままりぃ
ありがとうございます。
グッズは持ち込みOKです!
きっとうちわや扇子は休み時間だけOKなんでしょうね。。クールリングは1日持ちません😭が、もたせてます!✨
ハンディファンは禁止だそうです。。理由はわかりません💦
うちわで仰ぐのがダメならハンディファン、置かせてほしいです。。- 14時間前

はじめてのママリ🔰
酷すぎる。
熱中症で死ねっていうんですか!😠
今時エアコンついてないなんてあるんですね💦
昭和と同じで考えられても困る。
怖い。
そういうところに税金を惜しみなく使って欲しいです💦
学校に言うより市役所に言ったほうがよさそうですね。
-
ままりぃ
ありがとうございます。
雪国なので学校にエアコンなしはデフォルトでした。。ただ、もう温暖化なのか蒸し暑い日が増えてて自宅にエアコンつける人は増えてます😭毎年近所のお家のエアコン率高くなってます!笑
あと数年で学校にもエアコンがつくらしいですが、夏休みまであと1週間。毎日30度超えて蒸し暑いみたいでニュースで毎日熱中症に警戒って言ってます…😭- 13時間前

はじめてのママリ🔰
学校に言ってもどうにもならないので先生も困ると思います。是非、教育委員会に訴えてみてください。または地域の市議会議員さんに要望してみてはどうでしょうか。
-
ままりぃ
ありがとうございます。
エアコンは数年以内につくのですが、うちわを仰いでもいいかどうかは学校判断かなと思うんです…😭- 13時間前
ままりぃ
ありがとうございます。
雪国なのでないんです😭💦
でも、外は気温30度以上あって、台風も通過したから湿度もめちゃくちゃ上がってて、ほんとに外に一歩でた瞬間から蒸し暑いです。
東京の蒸し暑さを思い出しました、でも本当それに近い暑さです🥺
もう昔のカラッとした暑さとかじゃなくて😭
あと数年で教室にもつくことにはなっているのですが…それまで心配すぎます💦