
歯医者で根幹治療中の歯が噛むと痛むのですが、神経を取っても痛みが続くことはありますか。
歯医者で働いてる方教えてください。
根幹治療してる途中の歯が噛むと痛いです。。
被せ物まで終わっても痛み取れないんじゃ無いかな?と不安です。
神経とっても痛み続く事ありますか。。
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

くりりん
根の先に膿の袋ができていると噛むと同時に膿も圧迫されるので始めは痛みが出やすいです💦
何回か消毒していけば痛みは落ち着いてくると思います!
でも神経とって最終的に被せ物をしても、また根の先に膿の袋ができることはあるので一生痛みがなくなるということはないです😖多少違和感は残るかもしれません...
はじめてのママリ
ありがとうございます😭😭
前回レントゲン撮ってもらって、確認してもらいましたが特に根の先に膿が溜まってるとかはありませんでした。。
なのに歯茎も3週間くらい腫れてて💦
先生に聞いたら麻酔する時に空気が入ったかもと😭こんなことってあるんですか?😢💦
くりりん
ちなみに神経の治療は虫歯があってなりましたかね...?
神経の治療は毎回根の先を触るので噛んで痛いor熱いのがしみるという症状が出やすいです😢
3週間は長いですね💦そこまで腫れてるならレーザーや切開することが多いですが...
私の職場では空気入ったことないので何とも言えないです😭力になれず申し訳ないです😭
はじめてのママリ
やっぱ普通空気入ったりしないですよね😭?
最初小さい虫歯で神経取るまでないと言われたのに、虫歯治療後の麻酔が切れたら激痛で次の日もう一度診てもらったら神経とったほうがいいと言われその場でとられました💦痛みがあったので麻酔かなりききずらくて3回ほど打ってやっと神経取る治療した感じです😢
神経とったら痛みなくなると言われてたのに今だに痛いし歯茎腫れるし心配だし最悪です😭😭