
コメント

はじめてのママリ🔰
特に練習しなくても時期がくれば上手に食べてくれました!一歳四ヶ月ごろから勝手に上手にやってくれてます!まだまだ親は介助してますが😊😊

はじめてのままり
自然にできるようになりますが触らして慣れらすことは生後5ヶ月からやっていた方が楽だと思います 。ドードル系の短いのは変な持ち方や力の入れ方が癖ついて後々普通の長さがあるのが持ちにくくなったり使えないという状況に陥ることがあるのでそこは理解していた方がいいです 。
はじめてのママリ🔰
特に練習しなくても時期がくれば上手に食べてくれました!一歳四ヶ月ごろから勝手に上手にやってくれてます!まだまだ親は介助してますが😊😊
はじめてのままり
自然にできるようになりますが触らして慣れらすことは生後5ヶ月からやっていた方が楽だと思います 。ドードル系の短いのは変な持ち方や力の入れ方が癖ついて後々普通の長さがあるのが持ちにくくなったり使えないという状況に陥ることがあるのでそこは理解していた方がいいです 。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて実家に初めて泊まりに来たのですがいつもより2時間も早く起きてしまいました。 あと2泊する予定ですが帰宅した方がいいかアドバイスを頂きたいです。 ほぼワンオペで泣かれすぎて精神的に赤…
4ヶ月ベビです。 寝返りができるようになり、うつ伏せでしか寝てくれなくなりました。 どれだけ上向けても直ぐに下を向きます。 それもあってなのか、 チャイルドシートやベビーカーに乗っている時に眠たくなると、うつ…
ご自身が子どもの頃、学生時代など 事件や危ない目にあったことはありますか? 小学4年生の頃、 友達と歩いていたら すれ違いざまに痴漢にあいました😂 背が高くて、大人だと思われたのか、 子供を狙ったのかはわかりま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そのお言葉で安心しました✨
ちなみにスプーのおすすめありますか??🌼
はじめてのママリ🔰
ドードル?に似たこれ使ってます!ドードルより安かったので笑笑
いい感じに使えてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!そちらも人気ですよね!参考になります😍