
コメント

はじめてのママリ🔰
生後8ヶ月男の子ママですが、
生後2ヶ月の時1日10回以上
授乳してました。
ぐずる度にあげてました!
間隔は2時間とかでした😖😖
助産師さんからぐずったから咥えさせてあげると母乳量も増えますよっといわれ、飲んでるサインはうんち、おしっこの回数をみたらいいですよ!と言われましたよ☺️

yk
日中は3〜4時間あき、全部で5〜6回の授乳回数です。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
同じです!
生後2ヶ月で回数減ると母乳量減ったりしないか心配なんですが、気にしなくて大丈夫ですかね?- 7月8日
-
yk
私もどうかなと思っていたのですが、授乳毎にオムツ交換すると重たいなと感じるぐらいおしっこが出ていたり、夜もよく寝ているので大丈夫かなと思っています。
あとは先日赤ちゃん訪問で母測してもらったら1ヶ月前に自分で測った時よりも100ぐらい多く、単純に×5〜6しても足りているぐらいの量でした!なので深くは気にしていないです!- 7月8日
-
ママリ
私も排泄も体重増加も問題ないので、あまり
気にしないようにしようと思います!
回答ありがとうございました✨- 7月8日
ママリ
回答ありがとうございます。
排泄については、
おしっこ13回程度
うんち6回程度
毎日出ています。
うちの子の場合、授乳後、2時間後にぐずるのですが、眠りぐずりで、抱っこすると5分くらいで寝ます。
そのタイミングで授乳すると、咥えてすぐ寝てしまい、飲みません😅💦
そして、飲むとウプウプと苦しそうに吐き戻しそうな様子があり、余計にぐずってしまうんですよね💦
昨日体重を測ってきたら、43g/日増えていたので、ちゃんと飲めているのだなと思いました。
1ヶ月検診の時は、28g/日だったので、大幅に増えていました💦
私自身、射乳反射も無く、母乳が出ている感覚はほとんど感じないのですが、知らず知らずのうちに出ていたようです😅💦
1日6回の授乳で、母乳量が減らないか気がかりですが、様子を見たいと思います!