

はじめてのママリ
3年ごとの県外転勤族で、マイホーム問題めちゃくちゃ悩みました。
旦那は子どもが小さいうちは一緒にいたいと言うしその気持ちも分かる。だけど何度も転園転校を繰り返す子どもたちのことを考えたら、、、
上の子が少し繊細で、転園後私の前では元気そうにしてたけど園ではお友達ができず1人でいた時期もあったので余計に不安でした。
上の子が1年生になる前に一度建売を契約するところまでいったのですが旦那が寂しいと言い出して契約破棄。それはそれは大喧嘩をしました。
それから、あと2〜3年のうちだからね!と強く言い続けて、先日やっと地元近くに建売を購入しました。
主人とは来年の4月の転勤までしばらく離れ離れになりますが、やるしかない!という気持ちです😂
4月の転勤で地元に決まるのかも、わかりませんが🤣

ママリ
我が家は、マイホーム(マンション)買いました。
子どもが小学校に上がった。
夫婦共に30代後半になった。
家賃手当の関係で賃料が上がるタイミングが迫っていた。
引っ越しを伴う転勤が今後無いとも限らないため、少し迷いましたが購入に至りました。
子どもがパパっ子なので、転校してもいい!パパについて行く!となる可能性があったので、戸建てではなく(売ったり貸したり出来る)マンションにしました。
コメント