

2歳差育児中
1人目2人目は里帰りで新生児期が離れて暮らしていて3人目にして初めて一緒に過ごしています😊
1人目からオムツ替えと休みの日のお風呂寝かしつけ(旦那が寝かしつけられてますが)をしてくれているのと今回夜中のミルク作り担当してくれています😌
頻回に夜中起きる辛さが分かってもらえるのでいい機会だなと思いました😁

はじめてのママリ🔰
今が専業主婦なので基本的には私がワンオペなのですが、仕事から帰ってくる時間(深夜)に子供が起きている時はパパ大好きなので一緒に2回目のお風呂入ってます😂
その後寝ない時は寝かしつけで散歩に行ったり、旦那の仕事が休みの時は大体分担でその時できる方がやる感じです!

3kids
平日は夫は帰ってきたら一緒にご飯食べるぐらいですが
休みの日は子供達と遊ぶし私と同じくらいの育児やりますよ☺️
下が双子で夜間ミルクがあった時は一緒におきてやってくれました👌
上の子1人の時は数回だけ起きてあとは爆睡してましたが🤣

初めてのままり
夜間のミルクが必要なときは土日は起こして(自分じゃ起きれないから起こしてと言われてました)やってもらってました!
今はオムツ替え着替えはもちろん、2人で出掛けたり、土日は必ず息子の横に座ってご飯食べさせてくれたり、家で遊んでくれたりします!
お風呂は産まれたときからずっと旦那担当で、寝る前の絵本、寝かしつけもしてます😊(旦那が先に寝落ちするほうが多いですが笑)

はじめてのママリ🔰
母乳をあげること以外すべて!のスタンスで、仕事の前後でできる限りやってます。
「2人の子どもだから、参加とか手伝うって感覚やめようね!!!分担はするけど責任は一緒だよね!!!助け合い!!!」と約束?確認?しています。
私自身も、感謝の気持ちは持った上で「やってもらっちゃってごめん💦」と思わないようにしてます。
実際平日はワンオペになりがちですが、早朝起きの息子と出勤前に遊んでくれたり、早く帰れたらお風呂入れたりしてくれます。

ママリ✴︎
赤ちゃんの頃は、ミルク、おむつ替え、寝かしつけ、お風呂、歯磨き、離乳食あげる、遊ぶでした😊
今はお風呂と歯磨きと遊ぶくらいです。
コメント