※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもが曽祖母の葬儀で欠席する際、連絡帳に理由を書くべきでしょうか。理由なしで欠席だけで良いのか、教えてください。

子どもが葬儀に参列するため欠席の場合、連絡帳などに欠席理由を書きますか?
子どもからみて曽祖母の葬儀です。
明日は通夜のみのため登園はさせる予定で、担任に会えないことがほとんどのため翌日休む旨を連絡帳に書こうと思うのですが、明記した方がいいのでしょうか。それとも理由なしで欠席することだけで良いのでしょうか。みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

この度はご愁傷様です
身内に不幸があり、お休みします
と一言明記します!

ママリ

病院とかそういうのでなければ、理由は書かないで自己都合でお休みさせます!

はじめてのママリ🔰

普通に身内に不幸があり欠席か、曽祖母の葬儀のためでいいと思います😊体調が悪いわけではないですし😊

はじめてのママリ🔰

1日休むだけなら自己都合に留めておきます。

病欠で2日休んだ時、伝えてあったけど電話がかかってきたので、2日以上なら心配して確認の電話がくるかもしれません。なので2日以上なら詳しく書きます