
コメント

はじめてのママリ🔰
総理大臣については、その通りです。
与党と野党というものがあり、与党が噛み砕いて言うとたくさん選ばれている党、選挙で政権を獲得した党となります。
(今は自民党と公明党が手を組んで与党になっているイメージ。)
日本の総理大臣は、与党の第一党(議席が一番多い、つまり一番選ばれている)の代表者がなるので、自民党の総裁→日本の総理大臣となります。
投票する先は、答えになっていなくて申し訳ないのですが、
各党の公約を比べ読みするのもおすすめです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06D550W5A600C2000000/
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250702-OYT1T50229/
診断だとざっくりしているかもしれないので🥹
また、公約では良いことをいっていても、全然実現できていない党もあります。
「公約実現率」なんかも見てみても良いかもしれません。
あとはお住まいの地域の、良い政策ををしてくれた政治家さんが何党かとかも、調べてみるとより良いかもしれません🌸
https://www.doyukai.or.jp/policyproposals/uploads/docs/20250701%EF%BC%9A%E5%88%A5%E7%B4%99%EF%BC%9A%EF%BC%88%E6%A6%82%E8%A6%81%EF%BC%89%E9%87%8D%E7%82%B9%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%88%86%E9%87%8E%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%90%84%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1.pdf
個人の考えが強く反映されることなので、他のママ友さんなどに投票先を聞くのは避けた方がいいかもしれません。
子供たちにとって幸せな日本になりますように🙏

はじめてのママリ
今回は参政党に入れるつもりです🙋♂️
政党マッチングは前回の衆議院選挙の時にやってみたら自民党でした😅なので参考程度にとどめてます💦
なので政党比較表なども一緒に見て判断して参政党に決めた感じです✨
私が参考にしたのはこちらです↓
参考:誰に投票する?より政党比較表
https://sstjp.com/compare-policies
総理については他の方が詳しく書いていらっしゃるので説明は省きますが大体合ってます。総理を選ぶタイミングは本人が辞めるか衆議院選挙の後のタイミングでしか変わらないので辞めて欲しくてもなかなか辞めさせられないのです😅

はじめてのママリ🔰
マッチングすると思わぬ結果が出るので信用しなくなりました!
XやYouTubeなどで情報収集して決めてます。上の方も言っている「誰に投票する?」
の政党比較はソース付きなので参考になりますよね!
SNSで出回ってる比較画像とかたまにアンチが作って偽物とかもあるので、ソース付きなのは助かります!
あと高校や給食などの無償化は国民の税負担化だし、選択的夫婦別姓は戸籍制度の複雑化だったりと、一見よく思える政策も調べてみれば思わぬ落とし穴があったりするのでそうゆうのを知らないとマッチングサイトも危険だなって思ってます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
個人の考えが強く反映?何故?
と思いましたがママリで選挙について
調べてみると 本当に色んな声がありました。
ここに投票するよ〜😆と普通に答えてる方もいらっしゃれば ちゃんと調べましょうよ…と上からの方など色々な声があり
そーゆー事か… と思いました💦
住んでる地域 この人って人が全くいないんです🤣
もし今回 自由民主党が落ちれば 石破さんは実質 総理大臣降ろされる様な事になるんでしょうか?🤔
歴代の総理大臣は 自由民主党の方ばかりですが それだけやっぱり国民に支持されてるんですかね、、、