※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

例えばWワークで週2(休憩なし6時間)、もう一つが週3(休憩入れて実質7…

例えばWワークで週2(休憩なし6時間)、もう一つが週3(休憩入れて実質7時間)で働くと14万くらいになるのですが社保に入るとすると週3のところで入ればいいのでしょうか?
よくわからずすみません。来年の106万の壁を気にしています

コメント

ままり

そもそも、両方とも社保加入条件は満たされるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片方が大手で週3の7時間だと週21時間なので社保入らないといけないのかなと💦

    • 11時間前
  • ままり

    ままり

    週2の方は多分入れないと思うので、入れれば週3の方で入るしかないですね💦

    週3の会社に相談するべきだと思います!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

社保入れてもらえるのですか?
フリーターの頃は両方何も言われずだったのもあり、国保はらってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    いれてもらえない場合もあるのですね💦
    大手で週3の7時間だと社保条件にあたるのかと思い( ˃ ˂ )

    • 11時間前
♡♡

社保加入は条件満たさないと加入させてもらえない可能性があるので、
・週20時間以上
・月8.8万以上(通勤手当や残業は含まない)
・短期雇用ではない(2ヶ月以上の予定)
・学生でない
すべてを満たすと加入になります!
週20時間は満たすけど、8.8万以下などの場合は会社判断(保険組合判断)になりますが、基本的には全てを満たした場合だけです。

週2の方は難しいと思うので、週3の方で金額も満たすならば社保加入が良いかと思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか旦那さんの会社によるとか聞いたことがあるのですがそれは何でしょうか?( ; ; )

    • 4時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    それは扶養内で働く場合ではないでしょうか?
    ご主人の扶養に入るならば、ご主人の会社の保険組合によって様々条件が違うので扶養の条件を満たしてないと扶養から外れて自分で国保と年金払ってね、って意味だと思いますが..🤔
    どちらにしても社保加入するならばご主人の会社は関係ないですよ🙌

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    あと今は扶養内でWワークなのですが週3と週1でやってまして確定申告しないといけないのでしょうか?( ˃ ˂ )
    週3のほうで確定申告すればいいのでしょうか?

    • 2時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    年末調整でしょうか?

    確定申告は会社ではなく個人でやるものですよ🙌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭が悪すぎてすみません💦
    両方の会社の年末調整を持っていくのでしょうか?

    • 1時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    年末調整は収入の多い方の勤め先でやります!
    ただダブルワークの場合は年末調整しても自分で確定申告しなければいけないです🙌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告はその窓口にいくんですよね?💦なにをもっていけばいいのでしょうか?💦

    • 1時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    確定申告 持ち物
    とスマホで検索すると必要なもの出てきますよ😊
    私はいつもwebでやるので窓口(確定申告会場?)の持ち物は分からないです🙏

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    webでもできるんですか💦!!そのほうがいいですね。°(°`ω´ °)°。
    確定申告で車の長蛇の列を見たことあるので💦

    • 1時間前