※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが短時間登校してる方いますか?本人が決めてますか?週で時間伸ばしたりしてますか?

お子さんが短時間登校してる方いますか?
本人が決めてますか?
週で時間伸ばしたりしてますか?

コメント

みゆ

今はしてませんが、1.2年生の時はしてました!
1年生の最初の方は一緒に登校して宿題だけもらって帰ってきたり、1時間目だけ一緒に出て帰ったりでした!
少しずつ離れる練習をするため、1時間目の間わたしは廊下で待機に変えて、出来るようになったら一旦帰って2時間目まで受けてお迎え行ったり、本人がもう帰りたいって言ったらお迎え行くみたいに少しずつ伸ばして行きました!
2年生は朝は1時間目の途中くらいで送って行って、校舎には私は入らず見送り、お迎え電話きたら迎えに行くが通常でした!

うちの場合は少しずつ伸ばそうね!とはしつつも、本人が頑張れるところまで。って感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    先生からこの
    やり方を言われましたか?
    自分から先生に話して
    連絡してほしいとお願いしましたか?
    うちはもう4年生なのですが
    このやり方でいいのか難しいです🥲

    • 21時間前
  • みゆ

    みゆ


    うちは先生から来られる時においでーと言われてやってました!😊
    娘も今四年生で精神面の不安定さがあるので2年生から支援級にいるのですが、娘のお友達はここ最近は1時間目しか来れてないです🥲
    頑張ったら伸ばせるのか、短時間登校だけでも本人の中で限界まで頑張ってるのかにもよりますよね😭
    親としては少しずつでも伸ばして学校行けるようになって欲しいですしね…😭

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生からなのですね🥲
    うちは一年生の頃からこんな感じで
    定期的に渋るのですが
    先生から無理矢理でも
    連れてきてくれって感じで
    短時間で帰るのはたまになら
    って感じなので
    これじゃダメなのかなあとか
    わかりません😭😭
    うちも3年生から支援級です🥲

    • 21時間前
  • みゆ

    みゆ


    えー先生が無理やり連れてきてとか言うんですか!?😱
    それは…本人も辛いですよね😭
    行ける時に行くで良い気がしますけどね🥲
    うちは可能なら6年生から、無理でも中学生から普通級に戻る予定があるので、勉強の遅れがかなり深刻なためなんとか頑張って登校してー!と言ってますが、、
    こればっかりは本人が頑張ろうと思えないと難しいですよね😭

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局今日は2時間目終わって
    帰ってきました😭
    うちも来年度普通級に
    戻る予定でしたが
    今の状態だと無理だと
    担任から言われてます😭😭
    まだ時間はありますが
    中学も支援級なのかなあと
    思ってきてます🥲
    何かできることないかなと
    考えてますが中々難しいです😭

    • 15時間前
  • みゆ

    みゆ


    2時間目で帰ってきたんですね😭
    周りの子は普通に通ってるのになんでうちの子は…とか考えちゃいますよね…🥲
    我が家は今日はいけませんでした😅💦
    子連れ出勤してます🫠

    うちも来年から普通級をと考えていたのですが、先生にそれは難しいと言われてしまいました😅
    中学もこのままでは普通級は難しい可能性あります😣
    でも中学支援級に行ったら、その先高校とかどうなってしまうんだろう…と心配です😭
    中学支援級だと内申点つかないらしいので、公立は受けられないとか…
    でも近々高校受験のやり方が変わって内申点関係なくなる?とかもきいたりして、どう言う方向性でいけばいいのか全然わかりません😭💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れ出勤いいですね😭
    お仕事何されてるのですか🥲?

    同じですか😭
    私もあまりよくわかってませんが
    中学支援級だと‥みたいなのは
    少しきいたことがあって😭
    本当にわからないですよね😭😭
    お子さんは通常級には
    戻りたくない感じですか?

    • 13時間前