※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がずり這いを始めましたが、前に進まずおもちゃも取れません。自分から進むようになるでしょうか。

7ヶ月の娘がいます!
ちょっと前からずり這いを始めたんですが…
なかなか前には進んでくれず…
おもちゃを目の前に置いておいで〜とやっても来ません。
ずっと周りをキョロキョロしていて一向にずり這いを披露してくれません。
そのうち自分からどんどん進んでくれるのでしょうか?
そしてずり這いができるのに前にあるおもちゃが取れなくて泣き出します。
まだ前に進めること自体がわかっていないのでしょうか?
おしえてください😫

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんですよ〜
そのうち前にスイスイ進めるようになります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん進めるようになりました😭

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

振り返ると、その頃めっちゃかわいい🩷あっという間に前に進み、ハイハイして歩きます😅

うちの子はずり這いで前に進めず、後退していました。今となってはかけがえのない日々でした🥹
今を堪能して下さい✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近になって気になるものがあればスイスイと進むようになりました😭成長が嬉しいです🥺

    • 7月14日
deleted user

赤ちゃんによりますよ😊気長に見守るで大丈夫です。
息子は一度もズリバイしないままハイハイし始めました。そんな子もいます。ズリバイって結構全身の力いりますから(大人もほふく前進とかシンドいですよね)、今は筋肉作って準備中か省エネモードなのかもしれません笑。

はじめてのママリ

我が子もやる気がないのか、ほしい玩具あればできるのにそうじゃないとすすみません😂どのくらいでスイスイ自分から進むようになりましたか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれから3.4週間後にはどんどん進むようになりました😂これは遅いのか早いのか分かりませんが、皆さんの言うとおり気づいたらスイスイと動いてるので時間の問題だと思います🥹🫷

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださりありがとうございます🥹🩷

    • 9月6日