
コメント

よち
更衣室あります。が、簡易テント持ち込み可能なので、その中で着替えているであろう家族もおられます。
ロッカーもあります。
屋台あるので、食べ物も困らないです(所定の場所で食べるようにと)が、やはりお高めです。
多いので早めに来る方が時間帯が駐車場も近くが取れやすいです。
下の子水遊びオムツで入るかと思いますが、その子は幼児プールのみなので、1番上の子まで行くなら大人もう一人いるのが安心ですね。120cm以上ならスライダーも可能ですし。
100円玉15~20枚、1000円札に崩しておくのが便利かと。

はじめてのママリ🔰
料金支払い後すぐに男女別れての更衣室です。ワゴン持っていったんですが着替えてプールに出るところまで狭かったので一苦労でした(ワゴンが他のお客さんの邪魔になって)
中で無料で浮き輪の空気いれれます
食べ物は唐揚げやポテトなどありますが量が少なくて全然足りないので、節約したいなら家から持っていったがいいです(私が買ったのは紙コップタイプだった)
あと着替え後、ロッカーがあり、そこで男女合流になりますが床がジャリジャリしてるのでお子さんはスイミングシューズがあったほうがいいです、大人はクロックスでも🙆♀️
監視員さんが結構注意してきますのでお子さんに危ないことはしないように伝えとくといいかもです
-
yuriiママ
ありがとうございます!
結構多いですよね💦- 7月22日
yuriiママ
ありがとうございます!
1番上の子は120cmは超えてるので
スライダー出来ますね😁
大人はもう一人ついて行く予定です!
小銭は 屋台で使う分ですか?
それとも 他になにか使うところが
あるのですか?