※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管長が短くなると、安静にしない限りさらに短くなる可能性がありますか?薬と安静で現状維持が限界でしょうか?切迫入院後は安静指示でベッド生活が必要ですか、それとも普通に生活できますか?

子宮頸管長が1度短くなったら見かけは長くなるとしても、安静にしなければ短くなる一方ですか?
薬や安静の治療で現状維持が精一杯なのでしょうか。

一番長いときで40mm、今は38~34mmをウロウロしてます。
薬と安静で治療しても38mm以上長くなることは無いし34mm以下になることもありません。

切迫で入院した人は、退院後は安静指示と薬を服用して出産までベッド生活ですか?
それとも普通に生活を送れるのですか?

コメント

krgmama

妊娠おめでとうございます㊗️
そんな感じですよね😭
現状維持か短くなる一方です。
切迫入院時は私は2mmきってましたよ!そしてずっと薬服用してましたが安静にしないと短くなります。
病院によりますが36週以降は比較的安静指示が解除されることが多い気がしますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もリトドリン1日4回服用してます🥲
    でもなんとか現状維持出来るようにって感じの治療なんでしょうね💦
    ちなみに、入院は何周のころですか??

    • 6月29日
  • krgmama

    krgmama

    25週でした!1週間入院しましたよ!
    私は子宮頚管ポリープあっての出血と頚管短いためでした😭!
    本当に、臨月まで大丈夫になる時もあるし安静な時もありますが、赤ちゃんとお母さん第一で🙌

    • 6月29日
はじめてのママリ

19wから切迫で入院してました!
退院後も内服しつつずっと安静でしたよ😌
これは通ってる産院によると思いますが35wから少しずつ動いていいと言われてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院後も安静になんですね😓
    やはり正期産時期になると動いていいって指示が出るんですね!
    ちなみにいつ頃からどれくらいの期間入院してましたか?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    19wから約2ヶ月入院してました😊
    その後は2ヶ月自宅安静していました😣

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、それはしんどいですね😭
    自宅安静ってほぼ寝たきりって感じですか?💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほぼ寝たきりでした!
    上の子の送迎も食事の用意も旦那や両家の親に任せてました💦

    • 6月29日
yu

こんばんは!
切迫で入院した時は1.5㎜でした💦
35週まで入院して36週まで張り止めの薬を飲んでた気がします!
36週からはどんどん動いてね〜
て言われてました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    私もずっと張りどめ飲んでます💦
    いつ頃入院になったのでしょうか?
    やはり正期産まではお腹の中でっていうのが1番なんですかね😢

    • 6月29日
  • yu

    yu


    20週から頸管短く張り止め内服してて
    33週で頸管の経過で受診したら
    即入院でした😂

    そうですね、お腹の中が1番です!
    36週頃まではまだ肺の機能が未熟なので
    できるだけお腹の中にいた方がいいです!

    あと、入院中は24時間持続の点滴、トイレ、ご飯以外は寝たきりでお風呂ダメ🙅‍♀️、シャンプーは1週間に一回でめちゃくちゃ頭痒かったので入院は回避した方がいいです😂💦

    • 6月29日