※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーりん"(∩>ω<∩)"
その他の疑問

三角形の面積を求める公式について教えてください。底辺×高さ÷2で合っていますか。

この、三角形の面積を知りたいので、わかる方は分かりやすく解析して答えまで教えて欲しいです。
底辺×高さ÷2
三角形の免責を求める公式は、これであってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

これだと思います😀 

ぱお

三角形の公式は
底辺×高さ÷2 で合ってます🙆🏻‍♀️

この三角形は、高さの長さが分からない状態なので、まずは高さを求めます。
一辺が30°の三角形は、正三角形(赤の三角形)の半分の形です。
正三角形の3辺はすべて9cmです。求めたい高さは9cmの半分ということなので、4.5cmです。

これを公式に当てはめると
12cm × 4.5cm ÷2 になるので
答えは27cm²になるかと思います!

  • ぱお

    ぱお


    分かりにくかったらすみません😭

    • 6月28日
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">


御2人のご回答とても分かりやすく、理解できました!主人とかれこれ1時間ほど、あーじゃないこーじゃないとなっていたので、とてもスッキリしました!
ご丁寧な説明と解説と写真、参考になります🍀*゜
御2人にGAつけたいくらいなので、ここのコメントで失礼させて頂きます!
本当にありがとうございました!(´▽`)