※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

学童に行きたがらない娘を平日お留守番させることについて心配しています。お留守番の経験がある方はいらっしゃいますか。

3年生で夏休み、学童に行かず平日はお留守番されてる方いませんか?
娘が学童に行くのが泣くほど嫌なようなので今年初めて8時半〜15時過ぎまでお留守番してもらおうと思います💧
連絡取る用のスマホは持っていて、宿題やチャレンジタッチをしたり、ピアノの練習や時間決めてゲームをしていたらあっという間に時間が経ちそうですし本人も乗り気ですがなんとなーく心配です😭

コメント

ちゃむ

昨年姪っ子がそれより長い時間、1人で留守番してました
スマホで母休憩時間には電話、じいじが昼時に様子見にくる
後はタブレットや工作、YouTube…で、留守番してたみたいです💨
我が家今3年生、本人と話して『できる!大丈夫』と言ったかと思うと『やっぱりこわい、無理』と…仕方なく夏休み学童行く予定です🥲

  • ママ

    ママ

    いじが見に来てくれるの安心ですね😭
    子ども自身も初めてのことですしできるか不安ですよねー😭😭
    締切が過ぎてからやっぱり留守番できない、、と言われそうで怖いです😅

    • 6月28日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    泣くほど嫌がってるのに行かせるのもつらいですよね😢かといって簡単に仕事辞めれないし…だからって1人で留守番しててねも、親子共に不安ですよね
    我が家も日によってころころ変わりますよ、大丈夫!やっぱり無理って🫠やってみたいけど不安も大きいんだろうなと感じてます

    • 6月28日
  • ママ

    ママ

    本当にそうなんです😭😭
    学童に行っても親子共メンタルやられるし、一人で留守番も大丈夫かなーーと不安で😭😭

    夏休み問題、どの家庭でもあるのだなと少し安心しました🥹

    • 6月28日