※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
住まい

阪神淡路大震災や東日本大震災で、ピロティ構造の家やマンションが無事だった方や事例はありますか。

阪神淡路大震災や東日本大震災で家やマンションアパートがピロティ構造だけど建物自体大丈夫だったよ!て方いますか?周りで大丈夫だったとかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ピロティ部分がつぶれてしまったニュースも見ましたが、ほとんどは大丈夫だった建物も多いと思いますよ🤔
建物の築年数や、鉄筋コンクリート構造なら耐力壁が入っているか、耐力壁を抜いている部分は柱が太くなっているか見てみてください😊

  • N

    N

    私も潰れてしまってるのテレビで見ました😭
    うちもピロティ構造で南海地震がきたら6強の地域です😢
    築年数は31年です💦
    鉄骨造りですが大丈夫ですかね、、
    ピロティ部分には壁は無く、45センチ幅くらいの柱が12本です🥶

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鉄骨造なら耐力壁はおそらく無いので、壁がなくても問題ありません。31年なら少なくとも新耐震基準ではあるので大丈夫だと思いますが。想定外の、、みたいなのもあり得るので、無責任に絶対大丈夫!!とは言えないです(^^;
    鉄骨だと体感の揺れは大きくなるかもしれませんね。家具の固定とか出来る対策をしっかりしましょう!

    • 6月28日
  • N

    N

    そうなんですね!!!確かにこれで震度3なの?!と思った事もあります🥶
    でも少し安心しました💦
    どこにいても絶対大丈夫はないですしね💦
    もしも潰れるのなら危険を承知で外に出た方がマシなのかなとかどうしたらいいのか分からなくなってました💦

    • 6月29日