
あと8日で6ヶ月になりますが…まだ離乳食デビューしてません…。食べると…
あと8日で6ヶ月になりますが…まだ離乳食デビューしてません…。食べるとこわざとらしく見せても、楽しそうに笑うだけ…(笑)興味なし、という感じです(*´-`)離乳食始まれば始まったで大変なんでしょうが、いつから始められるかなぁとやきもきしてます。お皿もスプーンもブレンダーやエプロン用意したりと準備バッチリなんですけどね〜😭💦💦
こないだ、ヨーカドーにいる保健師さんに話したら6ヶ月には始めないと…と言われ、かかりつけの小児科の先生はこればっかりはのんびり行くしかないと言われ…双方意見が違い???です(苦笑)
私的には、食べ物に興味が出てきたら始めるつもりなんですが、興味出てない状態で始められた方っていらっしゃいますか??
- りんりん(8歳)
コメント

🐻
パパママが食べてる際は、
いっしょに座らせてますか?
ちなみに、
パパママが食べてる時に、
まったくじーっと見てこない、
口をモゴモゴさせない、
よだれが増えない、
口に持って行くと口をあけて食べようとしない、
スプーンを持たせても無反応、
おっぱいだけで満足している、
ってことですか?
あまり、先延ばしにしちゃうと、
アレルギーの事とかもあるし、
離乳食期間も長引くし、
面倒ですよ(´ºωº`)
笑うんであれば、興味あるって事にして始めたらどうてすかね?笑
きっと大丈夫ですよ。

退会ユーザー
うちのこ6ヶ月から始めるつもりですよー
周りが早いだけです。
そんな焦らなくても、いつかたべるようになるんだから大丈夫です😋💗
いま5ヶ月半ですが、今日初めてスプーンでお白湯上げてみました。
いきなり離乳食!より、スプーンお茶とかお白湯とかから練習してもいいかもですね!
よだれもあんまでてないけど、もぐもぐみせたらうちの子も笑ってます😂
笑ってるってことは興味が無い訳ではないような気がしますよ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
-
りんりん
スプーンで白湯飲ませたりはしたことあります(*´-`)ちなみに麦茶デビューもしてます✨✨食べ物にというより、両親に興味あるというか、おかあさんと目があって嬉しい💕💕という雰囲気です(^_^;)
6ヶ月には始めたいなぁと思います(*´-`)- 6月5日
りんりん
膝に座らせたりもしてるのですが全く…です(T^T)時々見て目が合うとにっこり💕で、食べ物に興味ある感じではありません。スプーンは太鼓のバチになりますね!😭
確かに離乳食期間長引くと面倒ですよね…悩みます(笑)