※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

食いしばりが原因で舌が動かしにくいと感じることがありますか?日中、舌がだるく感じたり、言葉が言いにくいことがあります。歯の跡がついている方はいませんか?対処法を教えてください。

食いしばりある方で舌が動かしにくく感じる時ないですか?
最近寝ている時や普段、食いしばりをしてしまっています。
そのせいか日中話しててなんとなく舌が動かしにくい、だるいような感じがします。呂律が回らない程では無いですが、らりるれろが少し言いにくいような感じがします。
それもずっとではなくて、大丈夫な時期ときになる時期があります。舌の横には常に歯の跡がついててギザギザしています。同じような方居ませんか?どう対処してますか??😭

コメント

ちー助

寝ているときマウスピースしてください😭
私も寝ているうちの食い縛りが酷くて悩んで歯医者いきました。今のうちにちゃんとしとかないと、日中もマウスピースするだけでなく、将来的に歯が割れたり骨が削れてひびが入ると脅されました🤕

  • ママリ

    ママリ

    食いしばりの酷さは何で気づきましたか?😭 私は下の動かしにくさとか寝起きの顎部分の疲れで気づきました!
    下の動かしにくさはありましたか?
    マウスピースで改善されましたか?😭

    • 6月26日
  • ちー助

    ちー助

    寝てて舌をすごく強い力で噛んで激痛で起きるのがしょっちゅうありました。口内炎になるし寝起きは顎も疲れてました。
    今は舌を噛むことがなくなり、よく眠れています😄マウスピース、慣れるまでは違和感半端なくて嫌でしたが。
    自費ですが、歯医者で型をとって作るのをおすすめします😊マウスピース自体は5000円くらいだったと思います。

    • 6月26日