
コメント

はじめてのママリ🔰
所得230万円なら、所得税住民税で20万円行かないくらいじゃないでしょうか。
ただ、今年は所得税の改正があるのでもっと下がる可能性もありますね。
はじめてのママリ🔰
所得230万円なら、所得税住民税で20万円行かないくらいじゃないでしょうか。
ただ、今年は所得税の改正があるのでもっと下がる可能性もありますね。
「お金・保険」に関する質問
年収1200万前後の方に質問です。 貯金、貯蓄、保険で返ってくるお金 などでいくら位ありますか? それぞれ答えられる範囲でいいので教えてください。 また、生活費月いくら位かかってますか? 固定資産税、車の有無など…
ポイ活詳しい方 今回のウエル活、なんかめっちゃ色々お得なんですよね? 今日ウエルシア行きますが 情報多すぎてどうすれば良いかわかりません😅 とにかく3点以上2500円分買えば良いことは わかったんですが、それと併用…
携帯を変えようと思っていますが、iPhone17を機種代450円くらいで2年間毎月借りるような形で、頭金15000円かかるそうです。それプラスソフトバンクなので毎月の基本料が高く、ソフトバンクからワイモバイルに移してもいい…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます
障害者控除つかってもですか?
はじめてのママリ🔰
障害者控除含んだ金額です!
はじめてのママリ
ありがとうございます
障害者は204万超えたら課税になるんですよね?
はじめてのママリ🔰
住民税の話ですよね?
所得なら135万円ですよ!
204万円はお給料の時の額面の収入額の大体の金額です。
超えたら障害者関係なくなるので税金は普通にかかります。
はじめてのママリ
住民税と所得税の話をしてました
住民税は135万超えたらで、所得税は204万超えたらかかるであってますか?
はじめてのママリ🔰
違いますね。
住民税はその通りですけど、所得税には障害者だからかからないみたいな制度はないです!
はじめてのママリ
そうなんですね
私は前の会社の時は所得税がいつも0円やったんですがそれはなぜか分かりますか?
はじめてのママリ🔰
ちょっとわからないですね💦
それくらい所得があれば基本的には所得税かかりますが、扶養が多いとか住宅ローンがあるとか収入以外にも沢山条件によって変わるので何故かは源泉徴収票でもみないとわからないですね😥
はじめてのママリ
そうなんですね
前は年収が120万くらいでした
それだと、所得税は引かれないんですかね?
実際にひかれてませんでした