
小2の子どもが数字に書き直す問題に驚いています。算数の学習内容を事前に知りたいのですが、他にどのような学習方法がありますか。
小2です。今日七百四十→数字に書き直す問題をやったらしく…。
教科書は持ち帰って来ておらず、計算などじゃない事に衝撃を受けました。
算数の進め方を検索しても載っておらず、学習内容を事前に知る方を教えていただきたいです。
スマイルゼミ等通信学習をしたらいい以外ありますか?
ワークでもそういった問題は出ているのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

m a ★
小2です!
うちのこのまえ
そんな宿題してました!
大きい数字の勉強みたいな!
一瞬でおわって
今は >、< の記号を使って
どちらが大きいでしょう!
ってやってました!
教科書は持って帰ってきませんか?

はじめてのママリ🔰
とりあえず夏休みに教科書持って帰ってくると思うのでそこで確認されていいのかなと
息子も今そんな感じのところです
百の位 十の位などならってるのでその延長なんだと思います
その次がお金なので流れとしては百の位が100円となるのかなと
-
はじめてのママリ
お写真までありがとうございます‼︎
とても分かりやすいご説明ありがとうございます😭
教科書のコピーでもした方が良さそうですね💧- 6月19日

♡HRK♡
教科書ワークとかどうですか?
教科書に沿った内容ですよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます‼︎
どこの教科書までは把握しておらず…(なんと無くぐらいです)
担任の先生に連絡帳にて聞いてみようと思います😱- 6月19日

はじめてのママリ🔰
うちは学校で配られるドリルでもやってます🤔
教科書持ち帰ってきて貰うのはどうですか?
あとはタブレットとかですかね🤔
-
はじめてのママリ
宿題のワークと進み方が違っています😭
教科書は置いて帰ってくださいの方針です💧タブレットの持ち帰りはまだ先の学年となっております😭- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
娘の友達のところも置いてってっていう感じみたいですが、お母さんが持って帰ってきてって言って日は持って帰ってくるみたいです🤔
学校でも使う時にあればいいので、1度持ち帰って来てもらうのも手かと思いますよ✨うちも2年生の子いますが、案外もうしっかりしてるので、2年生ならそれが出来ると思いますし🤔- 6月19日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!お返事が遅くとなりすみません💦
禁止というわけで無く持ち帰っていいんですよね?😅
連絡帳に書いたら、持って帰るように声かけします!と先生からお返事がありました😊ですが金曜日なのに持ち帰って来ませんでした…。😮💨- 6月21日

はじめてのママリ🔰
国語と算数は置き勉禁止です。
私も宿題の丸付けする時に、解き方の参考に教科書の内容をチェックしたりしてます。
一度、許可を取って教科書を持ち帰るか、指定の本屋さんで教科書を買って自宅用に置いてもいいかもしれないですね。(多分、市内に一カ所、教科書を買える本屋があると思います。)
-
はじめてのママリ
お返事が遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
置き勉禁止というので他校と学力の差が出るな〜という印象です😂
教科書が買えるお店が学校の目の前にありますが、常に閉まっています。先生に国語、算数注文を頼もうか、参考書を検討してみます‼︎- 6月21日
はじめてのママリ
ありがとうございます‼︎
今まで筆算の学習が長く、次は掛け算だろうという認識でおりました😳
二年生になり教科書は持ち帰って来た事は無いです😓
m a ★
少し前は定規を使って
長さの練習でした!
掛け算は 夏休み明けらしいです!
教科書置いてくる学校なんですね!