
家づくり中でスロップシンクの採用を悩んでいます。実際に使った方の意見をお聞きしたいです。
家づくり中です。
スロップシンク採用するか悩んでます💦
今までなしできたので無くていいかなと思っていましたが、インスタでよく見かけるので段々悩んできました😅
みなさんどうされましたか?
あってよかった、なくてもよかった、等お聞きしたいです。
- みるくまんじゅう(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私はいらなかったです🙌🏻
水回り増やすと掃除も管理も大変なのと、スロップシンクで洗う物ってなんだろうと考えた時にあまり想像できなかったので😂(あくまで私はです🙇🏻♀️)
スロップシンクや食洗機などは無くても困らないけどあったら絶対便利な部類になると思うので、場所が確保できる、使用目的が明確であるなら採用するのもありかと思います😊

はじめてのママリ🔰
欲しかったのですが狭いのでつけれませんでした!
結果不要でした。
靴と子供の汚れ系とか洗う想定でしたが、両方オケみたいなのでつけ置きで風呂場で洗ってます。
ご近所さんは靴は外で洗って外に干したりしてますね✨
-
みるくまんじゅう
回答ありがとうございます!
お風呂場で洗ってるんですね!
確かに実家ではそうしていたような気がします!
外に水栓あればお外で洗うのも良さそうですね!参考になります✨- 6月18日

はじめてのママリ🔰
インスタでは結構流行ってるみたいですが、実際に周りのお友達家族などで採用してるご家庭1人しかいませんでした!
うちも迷ったのですが結局つけず、お風呂場や洗面で代用できてます🙆♀️
-
みるくまんじゅう
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
つけているご家庭の方が少ないんですかね🥺
考えてみます!- 6月18日

まゆみ
私もスロップシンク迷いましたが、HMの営業さんも設計士さんもあんまりー…みたいな事を言われたのでやめました😅
洗面器やバケツでつけ置きもできますし、なくても困らないです🙌🏻✨
-
みるくまんじゅう
人気そうなのに営業さん、そんな感じなんですね🤔
私も聞いてみます!
回答ありがとうございました!- 6月18日

✳︎
つけました😊!
マンションの時に、洗面所で洗って汚れるのが嫌だったので、家建てたら絶対つけようと思っていました!
結果今大活躍しています✨
下の子の💩漏れを洗ったり、上の子の小学校の上履きのつけ置き、靴を洗ったりと汚物を洗うのにストレスフリーです!今後絵の具や習字などを洗うのにも活躍しそうです。シンクの上に棚をつけたので上履きや靴はそのままそこで干して乾かしています!
-
みるくまんじゅう
回答ありがとうございます!
確かに、靴とかを洗面台やお風呂場で洗うのは少し抵抗あるかもしれません🤔
墨汁とか洗面台に飛んだらストレスかもですね😱😱
スロップシンク、どこにつけられてますか?- 6月18日
-
✳︎
自分が小さい頃お風呂場で洗っていましたが、トイレとかにも履いて行っているきったない上履きをお風呂で洗うの幼いながらに抵抗があったので…😂
脱衣所につけてます!割と脱衣所広めにとりました!- 6月18日
-
みるくまんじゅう
脱衣所ですか!
なるほど、ありがとうございます!
検討してみます!!!!- 6月20日

きら
我が家も付けました!
子供がおねしょをしたり嘔吐をしたシーツ、お食事エプロン、上履き、外靴何でも洗っています🙆♀️
お風呂場や洗面台で洗うのは抵抗があり、外の水道にいちいち洗いに行くのも嫌で💦
我が家はスロップシンクの出番が多いので、つけて良かったです👌
-
みるくまんじゅう
回答ありがとうございます!
大活躍ですね!!!
外履とか洗うとなると、排水溝詰まったりしないですか?
お手入れは普通の洗面台と同じ感じですか???
どこに付けられましたか?- 6月20日
-
きら
脱衣所兼ランドリールームがあるので、そこに付けました。
洗濯機のすぐ横です😊
外靴は、よっぽど汚れている時は外で少し流してからにしています。
今のところ詰まることはないです。お手入れは、洗面台用のスポンジと同じ種類のものを使っています。- 6月20日
-
みるくまんじゅう
なるほど!
洗濯機の横は便利そうですね!!!
ありがとうございます、参考にさせていただきます!- 6月21日
みるくまんじゅう
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、掃除する箇所が増えるのも場所の確保も大変ですよね😰
まだ子供が小さいのでイメージできなくて🥲多分幼稚園とか行くようになったらよく使うのかな?と思いますが…🥺
目的が明確じゃないうちは採用しない方が良さそうですね!ありがとうございます!!!