
福山市の学童利用料について、口座振替手続き後に督促状が届き、ネウボラに問い合わせたが不安が続いています。どのように対処すれば良いでしょうか。
福山市役所、福山市の学童の利用料について。
申込の前に口座振替の手続きを行ったのも関わらず、5月中旬に督促状が届きました。確かに口座から引き落としが無く、すぐに福山市のネウボラに問合せしました。ネウボラによると利用者と口座番号の紐付けにミスがあり、5月末に2カ月分の引き落としをさせてください。延滞金はかかりませんとの説明でした。
しかしながら、また再び督促状が届きました。再度ネウボラに問合せたところ、今度は担当者がいないから分からない。延滞金がかかるかかからないかも分からない…との返答でした。
こんなに何回もも間違うものでしょうか?まだネウボラから返答はありません。口座振替をしてくれるのか、本当に延滞金がかからないのか、ネウボラから連絡がないので不安で仕方ないです。
同じような方はいらっしゃいますか?
- まっつん(6歳)
コメント

のちー
不安になりますね🫨
自分なら再度担当部署に連絡して状況確認、担当者の名前を聞いて控えます✍️担当者がいなくて話が進まなさそうな場合は、上司を出すよう伝えるかも🙃
こちらの不手際じゃないのに延滞金かかったりするのは納得いかないですからね🫠
まっつん
あれから担当者から連絡があって、前回の修正も間違っていたこと、延滞金がかからない事を伝えられました。
アドバイスいただいた通り名前を控えて、また次も間違えそうなので、延滞金がかからないことをメールとか文章でもらうようにしました💦
今まで督促状を送られることが無かったので、すごく動揺してしまいました😣
のちーさんのおかげで、冷静になって対応できました!ありがとうございます🙇♀️