※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもが言葉を20語ほどしか話せず、周りの子と比べて焦っているが、理解力やコミュニケーション能力はあるようです。言葉の成長についてのポジティブなコメントを求めています。

一歳8ヶ月です🤍
発語がなかなか増えず今20語ないくらいです。周りの子は2語文話してたり…正直焦ってしまいます😭
でもこちらの言っていることは理解していますし(お水おかわり飲むなら入れてあげるからさっき私たちコップ持ってきてくれる?で持ってきたり)、言えない言葉は『わーわー』って言って伝えようとはしてくれます。
指差しもすごくすごくします👶🏻
言葉以外に心配なところは特にないのですがなかなか言葉増えず少し心配になってきてしまいました。
ポジティブになるようなコメントいただきたいです🥹🤍

コメント

はじめてのママリ🔰

今からですよー🌟
うちは今急に言葉が増え始めてます!
たまに2語文話します!

20個言葉が出てるならすごいかと💓‪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    1歳10ヶ月で増え始めたんですね…!
    そう言っていただけて安心しました、ありがとうございました🥰

    • 6月14日
新米ママ

2歳半ぐらいで2語分話すようになりました。
ため込んでるだけだと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭2歳半なんですね!溜め込んでいる時期だと思って気長に待ってみます😮‍💨

    • 6月14日
み

こちらの言葉を理解していたり自分の気持ちを自分なりに伝えようとしているのは安心ですね😊
保育士してますが、2歳くらいでもなかなか言葉が出ない子も割といます!
保育士としても、心が通じ合うか?とか言葉の理解はあるか?などの方が重要でそちらが出来ていればあまり心配はしません。
その20語でたくさんやりとりをして、おはなし楽しいなー!って感じられるようにすれば、語彙爆発する時がそのうちくると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭理解も伝えようとしているところもすごくあります🥹意思疎通はすごくできているなと感じているのでそこまで心配する必要ないんですかね😳
    爆発期気長に待ってみます🥲

    • 6月14日