
コメント

mamami
お風呂の時間を変えてみるのはどうでしょう?
うちの子はお風呂に入ると目が覚めてしまうので早くしたりしています!
あと、以外と本人が眠くなるまであえて布団に行かないほうが
体使って遊んで疲れてくれるので寝つきがよくなったりも。
当てはまるかわかりませんが参考になれば良いなと思います♡

BONES
毎回そのくらい時間がかかってしまうなら大変かと思いますが可能なら就寝時間を早めるのが良いかと思います!!
-
たまちゃん
お昼寝できなかった日は
わりとすぐ寝ますが
だいたい1時間近くかかります😢
8時に布団にいって
9時すぎに寝る感じですが
どんなんでしょう?😞😞
もうお昼寝しない方がいいのかな~😢😢- 6月2日
-
BONES
お昼寝なしはまだ無理かなぁと思うのでお昼寝後にたくさん遊ばせて疲れさせるのが1番手っ取り早いかなぁとは思います(>_<)
- 6月2日
-
たまちゃん
やっぱりはやいんですね💦😢
お昼寝後いっぱい遊ばせてみます!
ありがとうございます😞💕- 6月2日
-
BONES
三歳前の息子でもまだお昼寝します!!
- 6月2日
-
たまちゃん
そうなんですね⁉😌
寝たあとの遊びが大事なんですね😞💕
がんばってみます🙋- 6月2日
たまちゃん
ありがとうございます~😢😢
でもお風呂はずっと5時です😢
たしかに寝てほしい1時間前に
布団に連れていってしまっています😞😞
もっと遊んでからのがいいのかな💡💡
お昼寝はまだまだしますか?
mamami
逆に、寝る前お風呂にしてみると
スッと寝たりするかもしれませんね?
うちは保育園に通っているのでお昼寝は2時間〜2時間半くらいしてきます(゚o゚;;
布団に連れて行ったらわたしも無視して寝たふりし続けてますが
眠くなさそうなとき、時間がかかりそうなときは思い切って一人で遊ばせておいたりします。
そうすると眠くなったとき、
『ママー!ねんねするー!』と自分で言ってくるようになりました。
たまちゃんさんのお子さんはどうでしょうか?
たまちゃん
生活リズムを変えてみるのも
良いかもしれないですね😞
結構寝てますね😲
お昼寝はちゃんとさせて
思いっきり
遊ばせてみようと思います😊
ありがとうございます😌💕