雑談・つぶやき 小学校1年生の娘にタブレット学習と公文や学研のどちらが良いか悩んでいます。仕事の都合で送り迎えが難しいため、どちらが適しているか教えてください。 小1 タブレット学習どれがいいのかなー。 周りに人が居る公文や学研もいいなーと思うけど仕事が16〜17時の終わりバラバラだから、送り迎えが… 最初からだけ調整して行ってもらうか、 タブレットにするか… 娘にはどっちがよいのかなー🙃 最終更新:6月13日 お気に入り 学研 学習 ママ🔰(4歳1ヶ月, 7歳) コメント よちこ@バレーボール一家😁 うちの次男はスマイルゼミをしてます😀 長男の習い事の合間にちょこっと出来ますし、設定さえしていれば、Wi-Fiがなくても学習できるものもありますよ😁 6月12日 ママ🔰 第一候補、スマゼミです。 1年して解約した後のタブレットの使い道がどーなのだろうと。 チャレンジはキャラクターが私的にもうNGで😂 英語の教材してて、これ以上🐅増えないで!ってなりました🙃 6月12日 よちこ@バレーボール一家😁 チャレンジは色んなものがたくさんありすぎる気がして😅 シンプルに学習できるのが一番かなと💡 1年生は、たくさんのことを一度にできないので、余計なものが多すぎるのは嫌でした💦💦 まぁ、この前、チャレンジの電話勧誘がしつこすぎて、ブチギレましたが😓 6月12日 ママ🔰 資料請求してみたので(2回目ですが😂)しっかり検討します! そうですよね。 学校行って帰ってきて宿題すぐしてくれるだけで本当は十分なのに🥲 合間に楽しんで、で娘と考えてみます🙏 6月13日
ママ🔰
第一候補、スマゼミです。
1年して解約した後のタブレットの使い道がどーなのだろうと。
チャレンジはキャラクターが私的にもうNGで😂
英語の教材してて、これ以上🐅増えないで!ってなりました🙃
よちこ@バレーボール一家😁
チャレンジは色んなものがたくさんありすぎる気がして😅
シンプルに学習できるのが一番かなと💡
1年生は、たくさんのことを一度にできないので、余計なものが多すぎるのは嫌でした💦💦
まぁ、この前、チャレンジの電話勧誘がしつこすぎて、ブチギレましたが😓
ママ🔰
資料請求してみたので(2回目ですが😂)しっかり検討します!
そうですよね。
学校行って帰ってきて宿題すぐしてくれるだけで本当は十分なのに🥲
合間に楽しんで、で娘と考えてみます🙏