
注文住宅の大変さを実感しており、営業との相性が悪く、予算も増えて困っています。引き渡し日を待ち望んでいます。
こだわり強いから注文住宅じゃないと後悔してたと思うけど、営業と相性悪くて大変すぎる…😭
予算もどんどん跳ね上がる…笑
家のことだけに関しては引き渡し日にタイムスリップしたいと思っちゃいます🤣🤣
よく聞く注文住宅の大変話はこういうことなんだなぁと身に沁みて感じます🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
注文住宅って決めること多いので難しいですよね!
うちは、いい担当者さんと思ってきめましたがその方が途中でやめられて担当変わりました。変わらなかったらなぁ、、と思うことあります!相性大切ですよね!

はじめてのママリ🔰
やはり相性は大きいですよね
私の場合は、最初の担当者が何を発言してるのか分からないくらいだったので、担当者を変えてもらいました🤣
そこからは、トントン拍子で決まりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
本当に大きいです…
変えてもらうのも勇気が出ずです💦
変えても大差ない人に当たったらなーとか…笑- 6月13日

はじめてのママリ
うちは、打ち合わせ中はよかったんです。
たまーに忘れることもありますがそこまで目にも止まらず…
が❗しかし❗
上棟してからのほうがイロイロありました。
棟梁とか現場監督ではなく営業担当さんのミスが…
対応も。
もう、本当にガッカリです。
-
はじめてのママリ🔰
打ち合わせが終わってもそんなことが…😱
ずっと気が抜けませんね💦
今ですらずっと気持ちが疲れているのにこわいです😱😱- 6月13日
-
はじめてのママリ
脅すわけではないですが紙に穴があくぐらいちゃんと書類には目を通しておいたほうが良いですよ。
我が家は、外壁のコーキングをミスられました。
発注ミスです。
そのことについてもですがクロスが間違ってて(それはクロス屋が悪い)でも、営業さんの対応が悪すぎました。
とりあえずミスしても謝らないんですよね。謝っても平謝りというか?
日常茶飯事なのか?って思っちゃう謝りかたにも頭にきました。- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
こわすぎますね😱💦
100歩譲って人間なのでミスはあってもおかしくないですが、その後の対応に誠意が感じられないのは無理すぎます😓- 6月15日
はじめてのママリ🔰
せっかくいい担当者さんだったのに辞められてしまうのは悲しいですね😭😭
本当に大切だなぁとしみじみ思います。。