※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が同日に熱性痙攣を2回経験しました。複雑型になる可能性について心配しています。似た経験の方はいらっしゃいますか。

熱性痙攣 同日2回

1歳半の子供、今日のお昼頃熱性痙攣で救急へ行き、1時間様子見で問題なさそうで帰宅。
帰宅後15:45頃2回目の痙攣で再度救急へ行き入院中です。
同じ発熱で2回以上の痙攣があったら複雑型になるのですか?
今までも熱があったことはありますが痙攣は初めてで心配です。
同じような方、その後とかどうですか😭

コメント

ママリ🔰

1発熱2痙攣で「複雑型熱性痙攣の疑い」と言われて脳波とった後にてんかん否定で「複雑型熱性痙攣」と診断されました😖

ダイアップ処方あり発熱の度に使用、5歳ぐらいにダイアップ辞めようとしたら再度痙攣したので小1まで使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅れてすみません💦
    うちは複雑型に分類されるとは言われたんですけど、脳波はとってないしダイアップ処方も対象にはならないとのことでした🥹
    お医者様によって色々なんですかね🤔
    ダイアップ辞めようとしての再痙攣、大変でしたね😢
    教えていただきありがとうございました!!

    • 6月14日