
コメント

ママリ🔰
1発熱2痙攣で「複雑型熱性痙攣の疑い」と言われて脳波とった後にてんかん否定で「複雑型熱性痙攣」と診断されました😖
ダイアップ処方あり発熱の度に使用、5歳ぐらいにダイアップ辞めようとしたら再度痙攣したので小1まで使ってました!
ママリ🔰
1発熱2痙攣で「複雑型熱性痙攣の疑い」と言われて脳波とった後にてんかん否定で「複雑型熱性痙攣」と診断されました😖
ダイアップ処方あり発熱の度に使用、5歳ぐらいにダイアップ辞めようとしたら再度痙攣したので小1まで使ってました!
「1歳半」に関する質問
再来月に1歳半検診があります。 M-CHATという発達に関する問診票があるのですが、その中の1つに「あなたに見て欲しいモノがあるとき、それを見せに持ってきますか?」という項目があります。これって絵本を読んでほしく…
1歳半の息子のごはん、 なにか案をください(>_<) 鶏肉のこま切れをかったので、 鶏肉とほうれん草のクリーム煮 を作ろうとおもったのですが もう1品なにか作れないかなぁと🥹 でも何も思いつきません😂 案をください!
今月1歳半になる男の子です。 おいでと言ってもほぼ来なくて 目的があると来ます。(ごはん食べるからおいでとかテレビ見るからおいで。)ただおいでだけでは来ずに親スルーしておもちゃに行くことも多々あります。これは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
うちは複雑型に分類されるとは言われたんですけど、脳波はとってないしダイアップ処方も対象にはならないとのことでした🥹
お医者様によって色々なんですかね🤔
ダイアップ辞めようとしての再痙攣、大変でしたね😢
教えていただきありがとうございました!!