※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャレンジのプログラミングやキュレオの教室について、良い点と悪い点を教えてください。

チャレンジのプログラミングされてる方!

いいところ、悪いところ教えてください^_^

またキュレオのプログラミング教室に通われてる方も
いいところ悪いところ教えてください^_^

コメント

ママ

チャレンジタッチの中でやるので、親がどんな内容をやってるのか分かりづらいです。
逆に言えば、勝手にやってくれるとも言えますので、メリットでもあり、デメリットでもあると言う感じでしょうか🤔

プログラミングだけではなく、情報モラルやセキュリティなども勉強内容に含まれてるので、いいなと思い、チャレンジのプログラミング講座にしました。

キュレオは体験に行きましたが、プログラミングオンリーでした。
先生がついてくれるのはいいなと思いましたが、高かった🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにキュレオは高いですよね💦
    丁寧なんでしょうけれど
    レベル低いうちはそこまでお金かけたくないなというのが正直な気持ちです

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

キュレオの中学生向けのコースにかよわせてます!

めちゃ良いです✨

親にもアプリで、何を学んだか、どんな様子だったか、先生が通知してくれます😚中学生とはいえ、これは安心ポイントです。

息子いわく、大学高専レベルの授業が受けれるし、分かりやすいと。検定試験もあるため、大学入試や就職にも活用できるかと思ってます。高いけど、それだけのモノはあります。

自宅でも、ゲーミングパソコンを買い、プログラミングに励んでます。

お子様の年齢や、いま、どれだけプログラミングができるか、にもよるかとは思います🥰

ちなみに、息子は小学生の間は、スクラッチというアプリでプログラミングは独学でしてました。YouTubeなどで解説動画があるから、それでイケるそうです、息子いわく。ただJavaScriptというプログラミング言語になると、さすがに独学では限界を感じたようで、息子に懇願され、習わせはじめました。

JavaScriptまで習えるプログラミング教室はあまりないので、より上級目指すならキュレオはオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、チャレンジのプログラミングは、スクラッチ、です。

    息子もチャレンジはしてましたが、追加料金になるプログラミングは「うーん、この程度ならオレできるし」って言って受講しませんでした。

    息子のまわりもスクラッチは独学の子ばかりなのでチャレンジ程度なら独学でイケるはずです。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただ、チャレンジも、キュレオと同じく、ステップアップし、最終的に、JavaScriptやPythonを学べるコースまであるので、良いと思いますよ

    料金も、キュレオの半額以下ですしね😁

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    プログラミングのこと私は全くわからないのですが、まずはスクラッチというところから始めるんですね。
    ちなみに今、息子は2年なのですが
    独学できる年齢でしょうか?
    もっと高学年になってからの方がよいでしょうか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子は3年生くらいからちょっとずつしはじめました。

    まだ2年生なんですね

    プログラミングには興味がある感じでしょうか?

    今どうしてもやりたい!って感じなら教室やチャレンジも良いかと思いますが、ホントに好きな子なら放置してても自分で勝手にすると思います😂


    あと、さわりくらいは学校でもするみたいですよー、うちもはじめは学校の授業でした。

    ハマれば、パソコンも普通のスペックじゃ足りなくなるので😓うちも先日ゲーミングパソコンを25万くらいの買いました😅お金はかかるけど、プログラマーを目指してるので投資だと思ってます

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイクラが好きなので、
    興味はありそうな感じです。
    少し様子見てもいいかもしれませんね!
    お子様すごく熱心で、将来の夢ももってて素晴らしいです^_^

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクラッチじたいは無料アプリで簡単にダウンロードできます。

    なのでやりたいようなら、ご家庭で、タブレットなりパソコンにダウンロードしてあげてやらせてみては?

    スクラッチは本屋にもテキストあるし、YouTube解説もあります。

    それでも、無理だ!、習いたいって言うなら、チャレンジなり、キュレオを考えたらよいと思います。プログラミングじたいは、わざわざ英語みたいに学校のプログラミング授業のためだけに習わせるほどのものではないと思います😁本人が習いたいなら習わせるくらいで。

    どのみち学校でも習う機会があるし、それまで様子見でよいと思います

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に指南していただきありがとございます♪
    YouTubeでスクラッチからはじめつつ
    さらに興味あるようなら追々習わせてみます^_^

    • 6月11日