
コメント

Pipi
濃厚かな…とは感じてしまいますかね💦
遠い親戚にもうすぐ4歳の子がいて発語がないそうですが
自閉症、知的障害だそうです💦

まろん
軽度知的障害の甥っ子(4歳)がいますが、発語は何個かでています。
-
くぅぴぃ
ありがとうございます。
- 6月9日

はじめてのママリ🔰
次男が発語がないため発達外来で発達検査したら「発語がない=軽度知的障害」になるみたいで診断を受けました。早めの療育を勧められて今月から通います。
軽度だと成長とともに診断が外れることもあるので、療育などに繋げてあげるのもいいのかなと思います😌
-
くぅぴぃ
ありがとうございます。
療育は3歳になる前から通っています。
発語がないのと軽度知的はイコールなんですね…- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
でも5歳までははっきりとした診断は難しいそうです。私も心配でママリで質問した時「4歳から話し出した!年中から喋り出した!」って方もいました。ほんと、発語ないと不安ですよね🫠- 6月9日

みさ
知的障害じゃなくとも何か発達障害あると思います。
発達ゆっくりな娘で簡単な会話できてます。
-
くぅぴぃ
ありがとうございます。
そうですね、自閉症と多動の疑いは言われてます。- 6月9日

はじめてのママリ🔰
軽度知的がなくても中度から重度の自閉症ってこともありえますよね。軽度知的の娘8歳がいますが発語は遅かったですが5歳なったときにはある程度は話はできてました。なのでまだ4歳ですし正確な診断はまだ出来ないかもしれませんが😭
-
くぅぴぃ
ありがとうございます。
知的がなくてもそういう可能性もあるんですね💦
まだまだ知識不足で教えていただき助かりました🙇- 6月9日
くぅぴぃ
2歳10ヶ月の頃から自閉症グレー止まりで、そこから何の検査もしてもらえてなくてモヤモヤしています。
やっぱり濃厚ですよね、ありがとうございます。
Pipi
グレー止まりなんですね💦
親戚の子は1歳半、2歳、3歳検診と引っかかったようで
最初はグレーでしたが今はほぼ黒って感じではあるそうです🥺
発語しそうな雰囲気があるとか理解力がある?とかあればグレーのままなのかもしれませんが
親戚の子は基本的にあまり声を発さないし
大人の言うことも全然伝わってないようでした🥺
くぅぴぃ
1歳半では引っかかりませんでしたが、こちらから発達相談をお願いしまして🥺
いーやーいひはー
とかは発しますけど、それだけです。
理解力は2割程度は聞いてくれるかな?って感じです…